限定公開( 4 )

平成時期に主に女の子の間で流行した“シール集め”。令和の現在、大人の間でもシール帳ブームが起きていますが……発想に驚かされる“主婦のシール帳”がThreadsで話題です。投稿は記事執筆時点で約1万件の“いいね”を獲得し、43万回以上表示されています。
投稿者は、3歳と0歳の姉妹を育てるThreadsユーザーの𝗒𝗎𝗇(@yunyun730)さん。注目を集めているのは、「主婦のシール帳良い感じに溜まってきた(笑)」と公開した自身のシールコレクションの写真です。“主婦のシール帳”とは、一体どういうことなのでしょうか。
シール集めというと、キャラクターなどをモチーフにしたファンシーなデザインのものをイメージしますが……。𝗒𝗎𝗇さんが集めているのは、なんと食品や生活用品に貼ってあるラベルやパッケージのシールだったのです!
シール帳のページには、飲み物や惣菜、スイーツ、パンなどのラベルをはじめ、ヘアミルクやベビーローションといったケア用品のパッケージシールもあります。赤系、青系、緑系など色ごとに分類して集めているようで、賑やかな各ページのレイアウトは見ているだけで楽しいですね。
|
|
|
|
中にはコスメや調味料のおしゃれなラベルもあれば、「耳鼻咽喉科の先生が考案しました!」という何の商品だかわからないものも。こうして並べてみると、普段何気なく目にしていたラベルのデザイン性の高さに気付きますね。タバスコのラベルってこんなにおしゃれだったのか……。
予想外すぎるシール帳の中身に、リプライ欄では「まって、神」「最高すぎます!!」「ちょっとしたデザイン展に行ったような気分」「生活感あふれまくりで大好きです!」「趣味がよすぎて笑いました。おもしろすぎます!」「なんですかこの心躍るやつは」「うわー!!! これならシール帳作りたい!!」「センスよすぎます」といった反響が多数寄せられています。
なお、𝗒𝗎𝗇さんのシール帳を見た義母も、今では同じように“主婦のシール帳”を作るようになったのだとか。2人とも毎日一生懸命集められそうなシールを探し、会うたびに「どう? 増えた?」と確認し合っているのだそうです。
画像提供:𝗒𝗎𝗇(@yunyun730)さん
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
Copyright(C) 2025 ITmedia Inc. 記事・写真の無断転載を禁じます。
掲載情報の著作権は提供元企業に帰属します。