• このエントリーをはてなブックマークに追加

多摩川遺体 捜査員直面の「壁」

18

2024年05月26日 19:35 毎日新聞

  • マイミクさんが警視庁と神奈川県警の縄張りとかおしゃっていたけどさ、首吊り師、白石もたまたま警視庁で解決とかの噂まで、マジ神奈川県警OBに聞いたら働くの嫌いなのに、犯人逮捕で良かった
    • 2024年05月27日 00:07
    • イイネ!8
    • コメント9
  • >スーツケースの中から男性の遺体が見つかった事件・・・こんなこと言っちゃなんだが、被害者の写真を見たらモロ「輩」。加害者・被害者の間に、いろいろあったと拝察され、お気の毒です��ʥѡ���
    • 2024年05月26日 21:02
    • イイネ!8
    • コメント1
  • マスコミやネット探偵が捜査を無茶苦茶にした事例は沢山あるものね。善意でもなんでもなく視聴率稼ぎ、インプレッション稼ぎでしょ。
    • 2024年05月27日 00:33
    • イイネ!7
    • コメント0
  • 普通は協力体制じゃないの?犯人側の思うつぼだよ。交通だって都県跨いだら違反行為が白くなるものもあるんだそうだwwww
    • 2024年05月27日 10:34
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 公安か広域に投げたら?w
    • 2024年05月27日 10:34
    • イイネ!6
    • コメント0
  • インターネットでの配信内容も精査して、被害者特定に絞り込んでいった執念の捜査。動画配信のアフィリエイトの取り分を巡る、同居家族間のドメスティックな犯罪でしたか。
    • 2024年05月27日 03:25
    • イイネ!6
    • コメント3
  • なんだぁ…。多摩川を挟んで縄張りが違うっていう壁じゃ無いんだぁ…。
    • 2024年05月26日 21:37
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 良いんでない客観証拠を重視するのは。下手に自白や証言に頼られると冤罪をうむ原因になる。
    • 2024年05月26日 23:22
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 「関係者への聞き込みというイロハに傾注できない」それでもしっかり容疑者押さえたんでしょ? 社会の変化に対応してない「イロハ」なんぞに無駄にこだわるの、いい加減やめたら?
    • 2024年05月26日 21:49
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 相変わらず馬鹿警察を露呈しているね…。必要なのは客観的な証拠だけ。事実確認が客観的事実として確定できる事、またその証拠を集めて裁判すれば良い。証言?自供?要らない。むしろ無用。
    • 2024年05月26日 20:49
    • イイネ!1
    • コメント2
  • 「これまで以上に客観証拠を重視して捜査を進めていくのみだ」。ということなら、むしろ健全化の方向に行ってると思うがなぁ。
    • 2024年05月27日 12:33
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 被害者の男性が鬼畜(未成年強姦事件など諸々)因果応報で加害者の方たちが情状酌量にというネット民の想いの少しわかる…
    • 2024年05月27日 11:25
    • イイネ!0
    • コメント1
  • 時代の流れ、変化かな。とはいえ、捜査員とマスコミの間にはいろいろ慣例的なものがあるけど、数稼ぎの配信者にはそれがないから、やりづらいのかもね。そもそも邪魔するなよ…
    • 2024年05月27日 03:48
    • イイネ!0
    • コメント0
ニュース設定