• このエントリーをはてなブックマークに追加

未払賃金立替払制度の利用急増

35

2024年06月10日 18:31 ITmedia ビジネスオンライン

  • 物価高や人手不足←ここに注目!物価高は理解できるが人手不足は違うだろ?タダで仕事する人手が足りないんだぁぁぁと本音を言え世(+・`ω・´)キリッ
    • 2024年06月10日 19:45
    • イイネ!32
    • コメント4
  • 倒産、廃業は まだまだ増える。経費足りない&人手不足&人件費高騰
    • 2024年06月10日 19:02
    • イイネ!12
    • コメント1
  • 外人入れてる場合じゃないぞ
    • 2024年06月10日 19:26
    • イイネ!10
    • コメント0
  • ちゃんと"倒産"してくれない制度だからな.仕入れの発生しない人材派遣ITだと,賃金を払わないことで倒産もせず差押えに行く仕入先も無いから利用できない制度だった.人手不足でブラック企業がちゃんと倒産するのは正しい
    • 2024年06月10日 18:47
    • イイネ!7
    • コメント3
  • 林業とか建設業とかその他諸々国が予算を増やす事で賃金が増える業種に次々と移民解禁するんだけど、足りなくなったなら、まず、予算増やして賃金上げじゃないの?今のフェーズなら。
    • 2024年06月10日 20:06
    • イイネ!5
    • コメント0
  • コロナ時に「雇用を守れ」と過剰な支援をした結果、倒産が先送りされただけ。無利子無担保だからって借り入れたのが、仇になってる。無駄な延命なんて必要無かったんだと思う・・・解雇すべきだったんじゃないかな?
    • 2024年06月10日 19:10
    • イイネ!4
    • コメント0
  • ×人手不足 〇人材育成を怠ってマウンティンゴリラごっこしてたツケ
    • 2024年06月11日 07:45
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 計画倒産も多いんじゃないの?!
    • 2024年06月10日 19:35
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 選挙屋の活動資金を原資にしよう
    • 2024年06月10日 19:32
    • イイネ!3
    • コメント0
  • ブラック会社がちゃんと倒産してれば、って声があるが、そういう会社は制度使わずトンズラしてたけどな…。世の中もその状況、信じてくれないか諦め勧めて来たと認識してるけど。今は対応進んでんのかもな。
    • 2024年06月11日 01:46
    • イイネ!2
    • コメント0
  • そんな制度があるとは…
    • 2024年06月10日 22:46
    • イイネ!2
    • コメント0
  • やってイケないんだったら潔く潰れろ。
    • 2024年06月10日 20:26
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 物価高は零細企業にとってボロクソに痛手のところに、賃上げしないと退職者ばかり増え、労働者不足に陥る。
    • 2024年06月10日 20:17
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 建設業なんてサビ残当たり前なんだけどね
    • 2024年06月10日 20:01
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 補助金頼みのゾンビ企業が潰れているんだろ。想定範囲内の事態だ。
    • 2024年06月10日 19:56
    • イイネ!2
    • コメント0
ニュース設定