• このエントリーをはてなブックマークに追加

核燃料サイクル工学研究所でぼや

16

2024年06月17日 13:27 毎日新聞

  • これも民主党の弊害か。。。_| ̄|○
    • 2024年06月17日 14:04
    • イイネ!17
    • コメント1
  • 人工物はいつまでも問題ないなんて思ってんじゃねーぞタコが。電線だって被覆がだんだんボロボロになっていく。
    • 2024年06月17日 17:42
    • イイネ!7
    • コメント0
  • [放射線]との関連はゼロ。ほぼ半世紀経過の老朽化した蛍光灯照明器具の安定器の焼損事故。JIS C 8108(蛍光灯安定器)でh、安定器の耐用年数は10年。照明設備管理部門の怠慢が諸悪の根源。
    • 2024年06月17日 17:24
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 原発関連のミスが多いよな。別に書いたが犯罪集団自民の不祥事も連発、自衛隊のミスも多いな。ハインリッヒの法則じゃないが、小さいミスが続くとそのうち取り返しのつかない大事故が起こるぞ。
    • 2024年06月17日 22:44
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 東海村ではもうやめたげてよう
    • 2024年06月17日 18:19
    • イイネ!3
    • コメント0
  • どこの活動家の仕業ですか? アルかニダですか?
    • 2024年06月17日 17:57
    • イイネ!1
    • コメント0
  • ただちに影響はありませんw
    • 2024年06月17日 15:50
    • イイネ!1
    • コメント0
  • しっかり原因を究明して対策をして、二度と同じトラブルを起こしませんように。
    • 2024年06月17日 20:31
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 使って無いのに劣化する。 正に、放射線劣化による物。 ベンゾトリアゾールとかの処理とか、休憩室レベルで使わないからね。
    • 2024年06月17日 18:51
    • イイネ!0
    • コメント0
  • たかが照明器具のショート(?)でこの騒ぎとは、原子力関係施設は大変だな(溜息)しかし、妙に神経質な現場と妙にすっぽ抜けている現場が併存しているような気がしないでもない。
    • 2024年06月17日 17:57
    • イイネ!0
    • コメント0
  • バケツでやってて臨界起こした東海村みたいなことはやってないよな…。
    • 2024年06月17日 17:42
    • イイネ!0
    • コメント1
  • ここは良くボヤ出すよなぁ・・・
    • 2024年06月17日 17:19
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 今どき照明が発火とは骨董品を使ってたんだろうか。放射能に燃え移ったとしても日本の場合は危険はないはずだ。世界一の放射能技術の国だ。
    • 2024年06月17日 16:53
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 「蛍光管が外されていた」は一部なのか全部なのか。
    • 2024年06月17日 15:56
    • イイネ!0
    • コメント0
  • こわっ
    • 2024年06月17日 15:25
    • イイネ!0
    • コメント0
ニュース設定