シャープ、沖津新体制で再建へ=呉氏は副会長―会長は親会社から

2

2024年06月27日 21:02  時事通信社

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

時事通信社

株主総会で社長就任が承認され、あいさつするシャープの沖津雅浩氏=27日、堺市堺区
 シャープは27日、沖津雅浩副社長が社長に昇格する人事を決定した。呉柏勲社長は代表権のある副会長になり、会長には親会社の台湾・鴻海(ホンハイ)精密工業で会長を務める劉揚偉氏が就任した。シャープは液晶事業の不振で業績が悪化しており、経営体制の刷新で再建を急ぐ。

 シャープは同日、堺市内で定時株主総会を開き、呉氏と沖津氏が2024年3月期連結決算で2期続けて大幅な純損失を計上したことなどを謝罪した。沖津氏は自らが知見を持つ家電などの「ブランド事業」に経営資源を集中する方針を説明し、「中期経営計画を着実に実行し、ステークホルダー(利害関係者)の信頼回復に全力で取り組む」と黒字化達成を誓った。「シャープの商品には魅力がない」という株主の指摘に対しては、「選択と集中を進め、とがった商品に投資していく」と応じた。

 呉氏は22年から社長を務めたが、液晶事業の収益悪化に苦しみ、今年5月にはテレビ向け大型液晶パネルを製造する大阪・堺工場の生産を9月末までに停止する方針を発表した。株主からは「呉氏が社長に就任してから2年間、一度も黒字になっていない」と不満の声が上がった。 

株主総会で社長就任が承認されたシャープの沖津雅浩氏(左から4人目)ら=27日、堺市堺区
株主総会で社長就任が承認されたシャープの沖津雅浩氏(左から4人目)ら=27日、堺市堺区

このニュースに関するつぶやき

  • 今のシャープに『真似はするな。真似される商品を作れ』の早川徳次イズムは生きているか?先輩が残した液晶パネルの成功体験に後輩共が未練がましくしがみついているワケにはいかないだろう。
    • イイネ!1
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(1件)

ニュース設定