限定公開( 2 )
<中日0−1DeNA>◇21日◇バンテリンドーム
DeNA東克樹投手(29)が8回無失点の好投で4年ぶりに前半戦最終戦を白星で終えた。
東はリーグ最速での10勝目到達。96〜98年野村弘樹以来、球団27年ぶりの3年連続2ケタ勝利となった。また対中日戦もこれで10連勝とし、同一カードでの2ケタ連勝は97〜00年に阪神戦で10連勝を記録した三浦大輔(現監督)以来となった。
ドラ1左腕同士の投げ合いで、エースの意地を見せた。中日のルーキー左腕・金丸夢斗投手(22)と5回まで互いに無失点投球を披露した。東は3回まで毎回走者を与えるも、粘り強い投球でらしさを発揮。緩急を自在に操ってアウトを重ねた。
エースの投球にナインが応えた。6回先頭の蝦名が左中間への二塁打で出塁。その後、1死三塁から遊ゴロで本塁に突入するもタッチアウトとなった。それでも宮崎が四球でつないで2死一、二塁とすると、古巣復帰後3戦目のフォードが右前への先制適時打と援護を受けた。
|
|
終盤にはピンチが待っていた。7回には先頭細川に二塁打を浴びるも、続くボスラー、山本を三振に仕留め、最後は佐藤を二ゴロで切り抜けた。
8回にも1死から代打ブライト、岡林の連打で一、二塁とされるも、田中、上林を抑えて無失点。力強いガッツポーズを見せた。終わってみれば三塁を踏ませない安定感抜群の投球で、107球を投げて8回5安打無失点8奪三振。自身4連勝でリーグ最速でトップを独走する10勝目に到達した。
チームは前半戦を連勝締め。41勝42敗5分けで借金1でオールスター休みに突入する。
■前半戦終了時の成績
20年 30勝27敗3分、勝率5割2分6厘 2位
|
|
21年 31勝44敗1分、勝率4割1分3厘 6位
22年 42勝45敗2分、勝率4割8分3厘 4位
23年 43勝38敗2分、勝率5割3分1厘 3位
24年 45勝42敗1分、勝率5割1分7厘 3位
※前半戦終了時の成績はオールスター前まで。
|
|
※2020年のみ60試合時点の成績を使用。
|
|
|
|
Copyright(C) 2025 Nikkan Sports News. 記事・写真の無断転載を禁じます。
掲載情報の著作権は提供元企業に帰属します。