自民党の高市早苗総裁=10日、東京都千代田区 14日の東京株式市場で、日経平均株価は一時1500円超下落した。公明党の連立政権離脱表明をきっかけに、高市早苗政権誕生による景気刺激策を当て込んで株を買う「高市トレード」は逆回転。さらに米国と中国の通商摩擦が再燃し、主要株価指数が高値更新を続けてきた株式市場の楽観ムードは一変した。
市場関係者の間では、4日の自民党総裁選での高市氏の勝利は「サプライズだった」(銀行系証券)とされる。株式市場では週明け6日から積極財政や金融緩和継続への思惑から買いが強まり、9日には日経平均が終値で4万8580円44銭と史上最高値を更新。4日間の上昇幅は2800円余りに達した。
しかし、10日夕の公明党の連立離脱表明を受け、連休明け14日の株式市場では政局の不透明化を嫌気した売りが殺到。直近2営業日で高市トレードによる株高の6割は失われた。