「Apple M5」発表、M4比でAI性能は4倍へ - MacBook Pro、iPad Pro、Apple Vision Proに搭載

15

2025年10月16日 00:50  マイナビニュース

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

マイナビニュース

画像提供:マイナビニュース
Appleは10月16日、新製品を発表し、その中で次期主力プロセッサ「Apple M5」を発表した。搭載製品としてMacBook Pro、iPad Pro、Apple Vision Proがあわせてお披露目されている。


Apple Mシリーズプロセッサに、第3世代3nmテクノロジーで製造された最新モデルが導入されたという内容。最大構成では高性能コア4個、高効率コア6個を組み合わせたCPUを搭載し、10コアのGPUには各コアにNeural Acceleratorを統合して推論性能を強化。別途16コアのNPUを備え、メディアエンジンも刷新した。ユニファイドメモリの帯域幅は約30%も増加して153GB/sを達成しており、メディアエンジンも強化されている。

これによって性能が大幅に上昇。Apple M4比ではCPUのマルチスレッド性能で最大15%、GPUは最大45%、推論性能は4倍も強化された。業界をリードする電力効率に優れたパフォーマンスをもたらし、各デバイスが独自の方法で優れた性能を発揮できるようにするとしている。


GPUへのNeural Accelerator統合は、iPhone 17シリーズで採用されたApple A19プロセッサでもみられる新技術。シェーダーコアは次世代アーキテクチャに刷新され、統合するレイトレーシングエンジンは第3世代へと進化。第2世代のDynamic Cachingを採用、新型Apple Vision Proの10%増えたピクセルのレンダリングを強力にサポートできる。Apple M4比で4倍を超えるピーク時のGPU演算性能を発揮し、M1比では6倍にも及ぶという。()

このニュースに関するつぶやき

  • MSに空目した(´・ω・`)
    • イイネ!0
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(10件)

ランキングIT・インターネット

前日のランキングへ

ニュース設定