限定公開( 23 )
福岡県は20日、同県田川市の私立認可保育所「松原保育園」で、保育士10人が、複数の園児を殴ったり強引に食べ物を口に押し込んだりするなどの虐待行為をしたとして、園を設置する社会福祉法人「松原福祉会」(高瀬春美理事長)に児童福祉法に基づく改善勧告を出した。
県によると、保育園の40代の園長が、園の室内カメラの映像に虐待のような行為が映っていることに気付き、8月4日に市に通報。県が8月14日〜10月17日に特別指導監査を実施した。
カメラの映像を確認するなどした結果、20〜60代の常勤保育士10人が7月18日〜8月6日、0〜5歳児クラスの複数の園児に殴るなどの身体的虐待を加えたほか、「頭悪いんか」と発言したり威圧的な叱責を繰り返したりする心理的虐待があったと認定。一つのスプーンなどで複数の園児に食事を与える不適切保育も確認した。園には0〜6歳の園児88人が通っている。
法人は保育士10人のうち20代の2人をすでに懲戒解雇。県などの聞き取りに園長は「(通報するまで)虐待行為を把握していなかった」と説明し、県警にも相談しているという。【宗岡敬介】
|
|
|
|
|
|
Copyright(C) 2025 THE MAINICHI NEWSPAPERS. 記事・写真の無断転載を禁じます。
掲載情報の著作権は提供元企業に帰属します。