誰もが首をひねる“激ムズなぞなぞ”→ネットで解答を募集したら…… まさかのオチに仰天「無理ゲーすぎて草」「AIも間違えた」

24

2025年10月31日 07:30  ねとらぼ

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ねとらぼ

“激ムズのなぞなぞ”→チャットに投稿してみると……

 X(Twitter)で紹介された「激ムズのなぞなぞ」が、いろいろな意味で多くの人を悩ませています。難易度は本当にものすごいし、解ける人がいるのもすごい。


【画像】“激ムズのなぞなぞ”を見る


激ムズのなぞなぞ
いったいどんな飲み物なんだ……?

 投稿したのは、言葉遊びのコミュニティ「ピーコロン」のアカウント(@pcolon_kotoba)。活動場所のDiscordサーバーで交わされた、難しいなぞなぞのやり取りを紹介しました。


 問題文は「『蟹の食べ残しを外に投げ捨ててくるこぢんまりとした家に向かって複数人が銃口を向け、その音が同時に鳴り響いた』みたいな飲み物ってなーんだ?」。シチュエーションが異常で文章がスッと頭に入ってこないこともあり、皆目見当が付きません。「地域の変わり者vs特殊部隊」みたいな状況なんなんだよ。


出題もすごいが回答者もすごい

 あまりの意味不明さに、Xでは「無理ゲーすぎて草」と悲鳴が上がったこの難問。ところが実際のDiscordでは、意外なまでにすぐ解決されていました。出題から3分ほどで、正解する猛者が現れたのです。


 その解法は、「蟹の食べ残し」を「殻」、「外に投げ捨ててくる」は「出す」、「こぢんまりとした家」は「小屋」、「複数人が銃口を向け、その音」は「カチャ」、「同時に鳴り響いた」は「W(ダブる)」と、文章の要素を分解して言い換えるというもの。全てをつなげれば「からだすこやかちゃだぶる」――すなわち、正解の「からだすこやか茶W」にたどり着ける問題だったわけです。……さも分かってる風に解説しちゃったけど、やっぱ無理ゲーだよこんなの!


 出題者と回答者の高度すぎるやり取りには、「これがなぜ3分でわかるのか」「3分で分かったのが一番怖い」「マジであり得なさすぎるだろ笑」などと驚く人が続々。「ChatGPTに解かせてみたら、回答に1分かけた挙げ句に間違った」なんて声もみられます。



このニュースに関するつぶやき

  • 出題者と同じ電波を受信しないと、まず解けない(笑)
    • イイネ!6
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(18件)

ランキングIT・インターネット

前日のランキングへ

ニュース設定