ゲームが引き寄せた“出会い”、ハネムーン参加者も…『ポケモン GO』リアルイベントから生まれるつながり

9

2025年11月20日 12:20  オリコンニュース

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

オリコンニュース

ハネムーンで「Pokemon GO ワイルドエリア:長崎」を訪れたレスさん&サンドラさん
 長崎県長崎市では『ポケモン GO』の大規模リアルイベント「Pokemon GO ワイルドエリア:長崎」(Pokemonの「e」はアクサンテギュ付き、以下同)が11月7日(金)から11月9日(日)までの3日間開催されました。世界中から最低でも3万人のトレーナーが長崎市に集まり、中には『ポケモン GO』をきっかけに交際し、結婚した海外カップルもハネムーンとして来日しました。

【写真】ハネムーンの様子は? 「Pokemon GO ワイルドエリア:長崎」を訪れたレスさん&サンドラさん

 ゲームをきっかけに交際し、結婚に至ったカナダ人の夫婦は、レスさん&サンドラさん。2人は今年6月に「Pokemon GO Fest 2025:ニュージャージー」で挙式。

 今回はハネムーンとして「Pokemon GO ワイルドエリア:長崎」を訪れたそう。ゲームプレイはもちろん、長崎の美しい景観、食、人々のあたたかさを体感し、「Nagasaki is beautiful! I love it here.(長崎がとってもきれいで、好きな街になりました)」とコメント。

「長崎の景色の素晴らしさ、『ポケモン GO』をきっかけとした人との繋がりを体感しています。初日にはさっそく日本人のトレーナーとポケモンを交換しました。お互い、相手の国の言語は話せないけれど、それでも『ポケモン GO』を通じてコミュニケーションをとることができて、友達の輪が広がっていくことがうれしいです」

 世界中からトレーナーが集い、ポケモンたちとともに長崎市内を巡り、アクティビティを楽しむ、リアルイベントならではの光景。『ポケモン GO』は、ゲームとしての楽しさだけではなく、外に出て、人と出会い、コミュニティを形成する、“つながりが生まれる”ことが大きな魅力になっているようです。

(C)2025 Niantic, Inc. (C)2025 Pokemon. (C)1995-2025 Nintendo / Creatures Inc. / GAME FREAK inc.
ポケモン・Pokemonは任天堂・クリーチャーズ・ゲームフリークの登録商標です。

このニュースに関するつぶやき

  • お子さんGETだぜ���å��å�
    • イイネ!1
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(7件)

ランキングゲーム・アニメ

前日のランキングへ

ニュース設定