• このエントリーをはてなブックマークに追加

2018/11/22 21:25 配信のニュース

273

2018年11月22日 21:25

  • そりゃそうだよね。現時点で解任見送りのルノーが異常。
    • 2018年11月22日 21:44
    • イイネ!105
    • コメント3
  • コストカッターと言われた人ですからね、最後に大きなカットに成功ですね。
    • 2018年11月22日 21:38
    • イイネ!79
    • コメント0
  • ゴーンに続け!と日本の雇用形態の破壊に一役買った日経新聞のコメントも欲しいよね。
    • 2018年11月22日 22:54
    • イイネ!64
    • コメント0
  • 会長社長解任は当然として、日産が支配されそうになったルノーの影響力を弱めるために次の一手はどうするのであろうか?そっちのほうが気になるな。
    • 2018年11月22日 21:43
    • イイネ!47
    • コメント5
  • 「Gone is gone」(ゴーンはいなくなった)
    • 2018年11月22日 21:42
    • イイネ!42
    • コメント8
  • これで、マクロンとフランス政府の『日産と三菱自動車を完全に傘下に収める思惑』は、ひとまず頓挫した。まずは、めでたい。ゴーン逮捕のミッションには、米国の強力な協力があったとの噂も飛んでいる。
    • 2018年11月22日 21:48
    • イイネ!41
    • コメント1
  • まぁ、やらかした事を考えれば当然だろ。むしろ今まで放置していた事の方が問題だ。
    • 2018年11月22日 21:40
    • イイネ!40
    • コメント0
  • 日産がルーノの株を25%まで引き上げればルーノの日産への発言権が無くなる����ʴ򤷤����
    • 2018年11月22日 22:45
    • イイネ!35
    • コメント5
  • ゴーンさん最後の大きなコストカットですね。
    • 2018年11月22日 21:35
    • イイネ!33
    • コメント0
  • 真の黒幕は小才子マクロン。メルケルのレームダック化著しい中でEUの新たな盟主を気取っているか知らないが、こんな小賢しい真似しか出来ないのであればフランスの未来は危ういな。
    • 2018年11月22日 22:10
    • イイネ!31
    • コメント15
  • 権力を独占する者は腐敗する、のまさにお手本。当然すぎる話です。
    • 2018年11月22日 21:41
    • イイネ!25
    • コメント0
  • 無能な経営陣が招待する経営者は結局無能なんだよな。ゴーン然りストリンガー然り。日産の運命は2兆円の負債を抱えたときに定まっていたのかもしれない。この頃から日本の製造業の衰退が始まっている。
    • 2018年11月22日 21:43
    • イイネ!23
    • コメント0
  • ゴーンにゴーンと制裁食らわせないといけませんね。
    • 2018年11月22日 21:49
    • イイネ!19
    • コメント0
  • どう考えてもゴーンの虚偽記載は元から知っていたと思わざるを得ないけど、虚偽記載の有価証券報告書を承認していた取締役会と監査役の説明責任果たさないとルノー攻防戦やるにも筋悪くない?
    • 2018年11月22日 23:32
    • イイネ!16
    • コメント0

ランキングトレンド

前日のランキングへ

ニュース設定