• このエントリーをはてなブックマークに追加

リストバンドで決済 J1で実験

59

2018年11月24日 23:00 時事通信社

  • こんなの、昔のザウスでやってたよね。「今更?」と思うのだが。温泉施設でもバンバンにやっている事をご存知無いと?
    • 2018年11月25日 08:04
    • イイネ!31
    • コメント0
  • リストバンドを紛失や盗難にあった場合どうなるのでしょう( ・◇・)?
    • 2018年11月25日 08:46
    • イイネ!17
    • コメント1
  • 世の中の声は『これはスーパー銭湯でとっくに実装済み』なんだ?チケット情報もスタジアム内でのカード決済や電子マネー決済も全部経路が違うものの統合が銭湯のバーコード記録と同じか
    • 2018年11月25日 08:55
    • イイネ!16
    • コメント9
  • 良い試みだけと、電子決済がイヤだから全てアナログの紙幣やチケットで済ます私のような者は、いったいどうすれば……
    • 2018年11月25日 08:10
    • イイネ!8
    • コメント8
  • 「事前入金の電子マネー機能」って使いきれなかった場合とか1000円チャージで1100円分支払いの場合は?入場時の短縮時間と退場時の返却にかかる作業時間、返却忘れも課題だね。
    • 2018年11月25日 08:39
    • イイネ!7
    • コメント0
  • パナの最新技術の実験
    • 2018年11月25日 15:30
    • イイネ!4
    • コメント1
  • 全チームのワンタッチパスにWAON内装してどこでもWAON決済できる仕組みを構築すればJリーグスポンサーのAEONが協力するだろうし、パナ吹田でしか使えないリストバンドなんかよりね。
    • 2018年11月25日 10:05
    • イイネ!4
    • コメント0
  • コミケとかもこれにすればいいのに……。ワンデーパスとかオールで1000円〜2000円とか。日付が過ぎたら、データ消去とか暗証番号を本部で管理すれば楽になるのに。
    • 2018年11月25日 09:24
    • イイネ!3
    • コメント9
  • 間違いが起きた時に対応できるかどうか。理系のかけらもない人ほど盲信するからね。そして日本はそういう人が増えているし。
    • 2018年11月25日 09:34
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 電子マネー機能まではいらないな。現金支払いでも電子マネーなどのキャッシュレスでも支払う時間に差が無いと感じる。
    • 2018年11月25日 09:34
    • イイネ!2
    • コメント0
  • スムーズになることは良いこと
    • 2018年11月25日 08:55
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 札幌ドームは売店で並ぶ。あれも支払が簡素化されて無くなれば良いなとは思う��դ�も リストバンドで入退場、飲食決済=サッカーJ1で実験(11/24 23:00)
    • 2018年11月25日 08:16
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 待たされなくていいな。
    • 2018年11月25日 08:12
    • イイネ!2
    • コメント0
  • これ要するにちょっと形状変えた非接触ICカード導入したって話では。あえて財布に入れられない形にする事で手続き時のもたつきが減るのかも?
    • 2018年11月25日 13:00
    • イイネ!1
    • コメント0
  • こういう場所には行かないけど俺は現金主義なんだよな〜
    • 2018年11月25日 09:16
    • イイネ!1
    • コメント0

ランキングIT・インターネット

前日のランキングへ

ニュース設定