• このエントリーをはてなブックマークに追加

子供を虐待しない親でいるには

328

2018年12月01日 16:22 女子SPA!

  • 産まない
    • 2018年12月01日 17:11
    • イイネ!139
    • コメント6
  • 母親以外で自分を尊重してくれる人を探すことです。母親なら子を愛すると思うのは、単なる幻想。
    • 2018年12月01日 17:34
    • イイネ!122
    • コメント27
  • 親なら皆悩んでどうにかしようとしてるはずというのは幻想。自分しか可愛くなくて自分の都合で子供を怒鳴り叩いてる人はいる。
    • 2018年12月01日 17:57
    • イイネ!114
    • コメント0
  • 結婚や妊娠前に相手をよく見極めない親にも問題が在る気がするがな。子供にとって離婚や虐待は理不尽な不幸でしかない。
    • 2018年12月01日 17:16
    • イイネ!92
    • コメント1
  • 老介護が元での虐待には同情的な声が大多数なのに対し、育児での虐待には問答無用のバッシングの差は、少し気になってる。勿論、根っからのクズ親は確かにいるとしても。
    • 2018年12月01日 19:10
    • イイネ!83
    • コメント5
  • そして「私は子供を虐待しない」と言って、子供が何をしても叱らない注意しない。揚げ句に迷惑を被った人に詫びすらしない。スーパーの菓子売り場の商品を勝手に開封したり、柔らかい商品を潰して遊んだ後を放置。妊婦がいる中を奇声を発しながら走り回る子供も放置。これも立派な毒親。
    • 2018年12月01日 20:32
    • イイネ!80
    • コメント0
  • 毒親になる側も不幸??いやいや最近の虐待親はただのクズ。内縁男はどいつも「北斗の拳」に出てくるザコキャラ以下のカスです。そんなカスに依存する母親も同様のカス。
    • 2018年12月01日 18:29
    • イイネ!65
    • コメント0
  • 産まなきゃいい、見極めない親にも問題があるとここのコメント欄が母親に対する冷たさに追い討ちをかける。そういった問題を踏まえて何ができるかを考えなきゃいけないのに。
    • 2018年12月01日 21:27
    • イイネ!57
    • コメント5
  • 子供を個人として尊重しない日本の文化そのものが虐待の温床になっている気がするのですが 尊重しない上に少しヘンな事すれば少年法廃止ダーとか戯言ばかりだし
    • 2018年12月01日 17:50
    • イイネ!55
    • コメント2
  • あまり庶民は子供産まない方がいいんじゃない?教育も最低限、生活も低レベルだとまた同じ視野で子供作っちゃって生活だけで精一杯みたいな家系になって。生産性悪いです。
    • 2018年12月01日 17:22
    • イイネ!55
    • コメント0
  • ストレスを感じたときに、弱いものにあたる性格だからでしょう。どんなにきれいな物語作っても、無意味だよ。同じような理不尽さを感じても、強いものには虐待しないでしょう
    • 2018年12月01日 17:15
    • イイネ!45
    • コメント0
  • いい意味で「どうせ子どもなんて、何も分かっちゃいない」って割り切ることも大事だよね。
    • 2018年12月01日 17:11
    • イイネ!45
    • コメント0
  • 「産まなきゃよかった」は言われた事あるけど「産んでと頼んでないし産まれたくなかったのに勝手に産みやがって」って返した。どんな親でも子供は親を嫌いになれないは幻想。
    • 2018年12月01日 20:24
    • イイネ!37
    • コメント1

前日のランキングへ

ニュース設定