• このエントリーをはてなブックマークに追加

2018/12/05 13:22 配信のニュース

21

2018年12月05日 13:22 サーチナ

  • 他国の食文化に文句は言いません。それぞれに食に関する文化は違いますから。
    • 2018年12月05日 14:02
    • イイネ!22
    • コメント1
  • 牛や豚を食することが「動物愛護の精神から野蛮な行為」でない、という説明が、まずは必要でしょう。
    • 2018年12月05日 14:05
    • イイネ!14
    • コメント0
  • 食人を、忘れていませんか
    • 2018年12月05日 13:44
    • イイネ!13
    • コメント0
  • 韓国の犬を虐めると旨くなるとか、支那の他人の飼い犬を食べるのは人としてどうなんだ?と思う
    • 2018年12月05日 14:28
    • イイネ!12
    • コメント0
  • 犬食を野蛮とは思わない。かの国の犬食が非難されるのは、文化からよりも、「苦痛を与えて殺した方が美味い」っていう絞め方、他人の飼い犬でも食う窃盗壁、嫌がる人にあえて食わす意地の悪さだな。
    • 2018年12月06日 01:01
    • イイネ!8
    • コメント2
  • ド正論、そしてこう言った文化バッシングの殆どは欧米からその他へ向けられたものであり、白人によるその他の人種、文化への傲慢な見下しと独善、感情論に起因するもの
    • 2018年12月06日 00:05
    • イイネ!8
    • コメント1
  • 感情論からの批判に耳を貸す必要は無いだろう。基本的に食の禁忌は共食いだけだ。
    • 2018年12月05日 13:47
    • イイネ!8
    • コメント0
  • 俺(中国)も悪いけど アイツ(日本)も同じ事している→小学生の言い訳だな
    • 2018年12月05日 14:32
    • イイネ!5
    • コメント0
  • ま、犬やクジラはダメで牛や豚はガンガン食えって、それがおかしいって気づかないと思うのかな欧米は…。
    • 2018年12月05日 21:48
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 捕鯨五輪だとかぬかして乱獲し鯨油だけ採って捨ててた国々が、鯨油の需要が無くなった途端に日本だけを攻撃ってのが気に食わん。ノルウェー、アイスランド、エスキモー、韓国は無視の癖に。人種差別だ。
    • 2018年12月05日 17:29
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 給食の「鯨肉のノルウェー風」、美味かった。本当に美味くてね、余りの争奪戦は熱かった。
    • 2018年12月05日 14:39
    • イイネ!3
    • コメント0
  • アメリカが銃の携帯が文化なら、私は非難しない。民族には歴史がありその結果が現在の文化として受け継がれている。イヌイットがアザラシを食い中韓が犬を食い日本は鯨を食う。口出しは余計なお世話。
    • 2018年12月08日 22:21
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 鯨食に関する反発の理由の一つには「短時間で苦痛を与えずに絶命させての食肉処理が出来ないため」というのを聞いた事がある。それは確かに一理ある一方、一部の日本人が犬食を蔑む理由は分からない。
    • 2018年12月05日 19:44
    • イイネ!2
    • コメント11
  • 一緒にしないでください。
    • 2018年12月05日 16:33
    • イイネ!2
    • コメント0

前日のランキングへ

ニュース設定