• このエントリーをはてなブックマークに追加

ミノムシから「世界最強の糸」

544

2018年12月05日 19:42 毎日新聞

  • ミノムシ「やっと出来たと思ったら身ぐるみはがされるんやろ?ブラックやぁ〜、ブラック企業やないかぁ〜・・・」
    • 2018年12月05日 20:26
    • イイネ!202
    • コメント13
  • クモや蚕もだけど、人間様()が必死こいて開発してる素材をそこいらの虫が軽く飛び越えてくんだもんなぁ……
    • 2018年12月05日 20:25
    • イイネ!174
    • コメント0
  • カーボンナノファイバーがなんちゃら言ってる時代に、まだミノムシに勝てないとはw
    • 2018年12月05日 20:07
    • イイネ!117
    • コメント0
  • 小さい時、ミノムシ捕まえてきて、身ぐるみ剥がして色紙のミノ作らせてたなぁw そっか、そんなすごい糸やったんか〜w
    • 2018年12月05日 20:05
    • イイネ!117
    • コメント16
  • え、それテラフォ……いや、何でもない
    • 2018年12月05日 20:35
    • イイネ!70
    • コメント1
  • ミノムシの糸の一番の利用法は火星でのゴキブリ退治。地球に来ちゃったけど。
    • 2018年12月05日 20:27
    • イイネ!49
    • コメント0
  • 応用すればテラフォーマーも緊縛できるかも?
    • 2018年12月05日 20:03
    • イイネ!43
    • コメント2
  • 私は子供の頃から、それは着眼してた。蜘蛛の糸どころじゃないだろと。今更だったんだ〜〜〜��
    • 2018年12月05日 23:45
    • イイネ!40
    • コメント5
  • そう言えば最近めっきりミノムシを見なくなりました。昔はこの時期垣根にはミノムシが幾つもぶら下がっていたのですが・・・・・�Ԥ��Ԥ��ʿ�������🙂
    • 2018年12月05日 20:59
    • イイネ!33
    • コメント11
  • 昆虫ってスゲーなぁ
    • 2018年12月05日 21:58
    • イイネ!32
    • コメント4
  • 昔ミノムシのミノを解体したことあるけど確かに頑丈だった
    • 2018年12月05日 20:05
    • イイネ!31
    • コメント0
  • ケプラー繊維の10倍の強度を誇ると言われているクモの糸よりも、ミノムシの糸の方が丈夫なんですね。ならば最強繊維決定戦をやらなきゃダメですよ(笑)
    • 2018年12月05日 20:33
    • イイネ!26
    • コメント2
  • 次のハリウッドの糸を使うヒーローはミノムシマンかな?(��)���å��å�
    • 2018年12月05日 20:12
    • イイネ!24
    • コメント3
  • まじで?安定して必要なだけの量を生産できれば、すごいことになるかもね?しかも生物由来なのになぜか熱にも強く340度まで耐熱とか?木材の発火点が260℃くらいだからそれより高温に耐えるにゅ?
    • 2018年12月05日 22:05
    • イイネ!20
    • コメント4
  • すげ〜素材があったのですね〜(゜ロ゜;ノ)ノ 小さい頃はよくみのむしで遊んだな〜
    • 2018年12月05日 21:27
    • イイネ!17
    • コメント0

ランキングトレンド

前日のランキングへ

ニュース設定