• このエントリーをはてなブックマークに追加

2018/12/27 09:12 配信のニュース

22

2018年12月27日 09:12 日刊SPA!

  • 日本やアメリカ製は信用できるけど韓国や中国製は国が信頼できないから怖いのです。反日国の製品ですから。
    • 2018年12月27日 09:59
    • イイネ!27
    • コメント3
  • 現に『バックドア』があったのは事実。また、『フロントドア』も存在している。あるアプリがあると勝手にカメラが起動、撮影し送信とか。そこはファーウェイも認めているとか。
    • 2018年12月27日 10:26
    • イイネ!11
    • コメント0
  • じゃあ、どうしてペイペイ使ってもいないのに身に覚えのない請求が来るの?
    • 2018年12月28日 06:15
    • イイネ!10
    • コメント0
  • そんなことより、本物の「電車男」に会ったことがあるってホントか? 怒らないからそもそも実在しているのか真実を言えよ。
    • 2018年12月27日 23:41
    • イイネ!7
    • コメント1
  • 別にオウムが作ったPCパーツだからといって情報ゴッソリ持っていかれるわけでもないのに、行政はシッカリオウムパーツを撤去したからなあ。
    • 2018年12月27日 23:40
    • イイネ!5
    • コメント0
  • まあ非国家公務員はそれくらいでいいと思うけどね
    • 2018年12月27日 10:06
    • イイネ!5
    • コメント0
  • まぁ、ひろゆきさんにとっては、所詮”他人事”なのに わざわざ分かりやすく説明して下さるあたりは親切なことです。
    • 2018年12月28日 04:16
    • イイネ!3
    • コメント1
  • 情報以前に爆発するから怖い。
    • 2018年12月27日 23:35
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 宗主国様のgoogleが吸い取っている情報は安全と.
    • 2018年12月27日 21:20
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 中国の国家情報法では企業国民は国家に情報を提供する義務があるとなってますが?そんな国のを使う意味が分からない
    • 2018年12月28日 08:44
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 逆陰謀論みたいな口調で擁護するねぇ、たらこ。「証拠があったから逆に怪しくない」って?何それ意味不。
    • 2018年12月27日 23:34
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 「ファーウェイの製品を分解したところ、ハードウェアに『余計なもの』が見つかった」 小豆かと思いきやチャバネの
    • 2018年12月27日 21:34
    • イイネ!1
    • コメント0
  • Lineやってるほうが情報吸い取られてない?
    • 2018年12月28日 09:13
    • イイネ!0
    • コメント0
  • なんだ、実際に買って分解したりファームウェアを調べたりしたんじゃないのか。じゃあこいつの言ってる事も憶測じゃないか。
    • 2018年12月28日 08:26
    • イイネ!0
    • コメント0

ランキングIT・インターネット

前日のランキングへ

ニュース設定