• このエントリーをはてなブックマークに追加

ポイント還元、決済14社が内定

143

2018年12月27日 23:00 時事通信社

  • たかが9か月のために、どんだけ時間と手間使ってるの?これにかかわる役人の人件費等がもったいないわ。
    • 2018年12月28日 09:45
    • イイネ!82
    • コメント0
  • なんで国の増税に一般企業が努力してポイント還元しないとダメなんでしょうかね?増税しなければ、こんなことしなくてもいいことなのに。
    • 2018年12月28日 09:51
    • イイネ!72
    • コメント0
  • 爺さん婆さんとか、ホームレスの人とかにもカード発行しないと税金が公平に使われなくなるんじゃないんかいな('ω')ノ経産省も発狂してるんかい。
    • 2018年12月28日 10:18
    • イイネ!54
    • コメント6
  • 5%引き、2%引き、通常販売の3種類と、カード決済の設備の準備せないけなくなるんで、莫大な経費がかかりそれだけで倒産する小売りが出るんじゃ(; ・`д・´)
    • 2018年12月28日 10:25
    • イイネ!53
    • コメント14
  • 本当に呆れるしかない。現場・現状にそぐわないシステムを押し付ける役人の人件費もそうだけど、システムの改修費用も無駄にかかる。
    • 2018年12月28日 09:53
    • イイネ!44
    • コメント0
  • 主要外資カードが入っていない点。増税した場合の景気浮揚策を検討しろ。と政府の指示で大慌てで纏めた。実際に導入したらアメリカは文句言う筈。即ち役人の浅知恵丸出しのやっつけ仕事。
    • 2018年12月28日 12:43
    • イイネ!43
    • コメント0
  • なんで国はキャッシュレス化に拘るのだろう……なんか中国みたいで変な感じ……(ーωー;)
    • 2018年12月28日 09:55
    • イイネ!43
    • コメント9
  • 現金決済にも、ポイント還元してくれませんか?������������ӻ�����
    • 2018年12月28日 09:07
    • イイネ!42
    • コメント8
  • アメックスとダイナースしか持ってない俺はどうなるんだ?
    • 2018年12月28日 12:32
    • イイネ!39
    • コメント0
  • なんかさ〜。頭の悪い人しかいないんだろうか。なに?「ポイント還元」って。消費税上げるのに無駄な金(や人)使って心底バカなのかなって思う。
    • 2018年12月28日 10:06
    • イイネ!35
    • コメント0
  • 現金払い主義者やクレジットカードをもたない持てない人の事は、どうでも良いのですか、そうですか…。
    • 2018年12月28日 10:17
    • イイネ!27
    • コメント0
  • カード嫌いというか現金好きとしては、このままギリギリまで盛り上がったうえで頓挫して総崩れてくれると嬉しい。 あくまで私情として。
    • 2018年12月28日 09:08
    • イイネ!27
    • コメント3
  • そういえばぐるぐる商品回せば儲かるってあれ、カードにはデータ残るから大丈夫って、対策できたのかね。まぁどう考えてもアホ政策だな。誰が考えたんだこれ。承諾するする安倍もあれだが。
    • 2018年12月28日 09:40
    • イイネ!24
    • コメント2
  • 2パー消費税あげて ポイント2パー還元 実質増税無し って何だこれ カード会社だけが儲かるシステムジャン。 大中小売店から金を奪って、カード会社に付け替える詐欺システム! だな
    • 2018年12月28日 10:22
    • イイネ!21
    • コメント7
ニュース設定