• このエントリーをはてなブックマークに追加

2019/01/09 12:17 配信のニュース

122

2019年01月09日 12:17

  • この車両って20メートルだよね?元々この路線の設計が、そんなに大きな車両を使う事を考えていないばす。だとしたら同じ車両を使う事はできないだろう。
    • 2019年01月09日 12:33
    • イイネ!21
    • コメント0
  • カーブがきついのに電車が大き過ぎる、とか?20m車より、最近入れた18m車(01系)の方がいいかも知れない。
    • 2019年01月09日 13:19
    • イイネ!14
    • コメント3
  • JR北海道・JR貨物「一度や二度の脱線くらいでガタガタ抜かすな」
    • 2019年01月09日 13:23
    • イイネ!13
    • コメント1
  • この現場、路面電車時代の名残の場所なんだよね。 ていうか、この線形で20m級てのが、そもそも無理があったんじゃないの?
    • 2019年01月09日 13:15
    • イイネ!12
    • コメント0
  • ←早期に復旧する事を願います
    • 2019年01月09日 12:32
    • イイネ!12
    • コメント0
  • ここ去年の3月も脱線してなかったか。何でこうも熊電は脱線が起こり続けるんだろう
    • 2019年01月09日 14:00
    • イイネ!11
    • コメント2
  • 旧三田線の車両
    • 2019年01月09日 12:32
    • イイネ!8
    • コメント0
  • だからといって菊池電車の線路を廃止して電鉄バスに統一しても、今度は福井の二の舞だからなあ。
    • 2019年01月11日 07:42
    • イイネ!7
    • コメント1
  • 神戸電鉄でも10年くらい前に脱線続発してて事故調がすっ飛んできたなぁ。熊本のは、地震も関係してるかな?
    • 2019年01月09日 13:15
    • イイネ!7
    • コメント0
  • この都営三田線も、クマがとりついている電車以外はだましだまし使っている感じがするからなあ。
    • 2019年01月11日 07:40
    • イイネ!6
    • コメント1
  • こにょまえの1月3日18時10分地震のせいかとおもったら、地震かんけいないぢゃん(地震で線路にゆがみや狂いが出ていた可能性はあるが、点検せずに9日まで放置していたらそれはそれで問題にゅ)
    • 2019年01月09日 16:03
    • イイネ!6
    • コメント3
  • 何もないのに脱線て、カーブが急なのか?それとも何か構造的欠陥があるのか?線路か?電車か?わからんねぇ。
    • 2019年01月09日 12:25
    • イイネ!6
    • コメント0
  • やばいですね。何とか頑張ってほしい。
    • 2019年01月09日 12:55
    • イイネ!5
    • コメント1
  • イヤー車長より車重(軸重)だろうよwwwこの基盤とレールに対して絶対重すぎるって。本来路面電車が走るレベルの軌道なんだろうに。
    • 2019年01月09日 22:32
    • イイネ!4
    • コメント1
  • まあ、熊電に20m車はデカいよなあwww東急や京急、名古屋市交辺りで中古探せばあるだろうに。値段が高いのか。それともツーハンドル車でないと運転出来ないとかww?
    • 2019年01月09日 14:58
    • イイネ!4
    • コメント1

前日のランキングへ

ニュース設定