• このエントリーをはてなブックマークに追加

岩手医大、計8人を追加合格に

14

2019年01月09日 19:02 毎日新聞

  • これ今日のお昼のNHKニュースでやってました。地元の生徒を優先したのは、「地元の医療機関で働く人を増やしたかったから」だそうですが、いい成績なのに不合格になるのは公平ではないので、追加は良かったです。
    • 2019年01月09日 22:00
    • イイネ!11
    • コメント0
  • 地元の医者を増やしたかった。それが本当なら最初から「地元枠」作って堂々と募集すればいいのに 「コッソリ」やるのが全ての元凶 医者の偏在や無医村はかねてより問題になってるの事実だし
    • 2019年01月09日 22:47
    • イイネ!9
    • コメント0
  • 人生を左右する大学入試で、受験者に対して不適切な扱いをしたことが露見。れっきとした不祥事である。それなのに、「追加合格」だの「救済策」だの、なんでそんなに上からやねん。
    • 2019年01月10日 00:53
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 岩手医科大学医学部 医師国家試験合格率 77%(合格率 80位/80校)・・・いや、なんでもない。
    • 2019年01月09日 23:39
    • イイネ!4
    • コメント0
  • ここって「寄付金が足りない」って言って留年させる大学でしたっけ?ここじゃなかったっけ?(再掲)
    • 2019年01月09日 21:31
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 医は算術の極み。大学が大学としての機能不全。この手の大学に進学する学生諸氏が不憫にも思えるわ。
    • 2019年01月09日 21:22
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 「規範を順守しより公正な入学試験を実施する」って当たり前だろ…(笑)
    • 2019年01月10日 00:25
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 優遇枠を見込んで歯学部に入った学生さんは、急にルールを変えられた気分でつらいだろうな。
    • 2019年01月10日 00:17
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 一般常識で考えて、入試で正しく合否判断をくだせない所に入学したいかどうか・・悪かったね、入学してもいいよと言われホイホイ入るものなのか?
    • 2019年01月09日 21:33
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 大学を選ぶのは受験生じゃない。入学者を選ぶのは大学。この一連は「点が高けりゃ良い」という正義に疑問を感じるきっかけになった。
    • 2019年01月10日 10:58
    • イイネ!0
    • コメント0

前日のランキングへ

ニュース設定