• このエントリーをはてなブックマークに追加

2019/01/11 07:42 配信のニュース

73

2019年01月11日 07:42 ITmedia ビジネスオンライン

  • まぁ〜誰にも迷惑がかからなきゃ〜何でもOKっ〜なら、一夫多妻制も、一妻多夫制も、重婚も、近親婚も、人間以外との結婚も許されるべきだよね〜!🤪同じだ!同じ!🤪認めなくちゃね〜!🤪
    • 2019年01月11日 10:48
    • イイネ!61
    • コメント7
  • 後づけ色々言ってるけど「註解日本國憲法」には、第24条は「一夫一婦の婚姻を、家族關係の基礎として…」っつ〜記述がある位だから、日本国憲法制定当初 、婚姻って異性婚を前提に考えられていたんじゃね〜の?🤪
    • 2019年01月11日 10:36
    • イイネ!55
    • コメント1
  • そう、セクマイが結婚したって、誰にも迷惑はかけない。幸福なカップルが増えるだけなんだよね。モーリス・ウィルソンのスピーチは、その当たり前のことをまっすぐ語ったものだった。
    • 2019年01月11日 08:09
    • イイネ!39
    • コメント0
  • 最近,ITメディアがどんどんパヨってきてるよねw
    • 2019年01月11日 13:37
    • イイネ!38
    • コメント0
  • 日本は法整備をしなくてもLGBが認知されている逆に言えば先進国だと思う。政治で法を整備し守らないといけない国というのは存在そのものを否定されているわけです。日本はそうじゃないでしょ?
    • 2019年01月11日 12:39
    • イイネ!38
    • コメント6
  • ダメなのは、権利主張し過ぎのLGBTの方だろ!。憲法変えてから言えよ!。そんなことより、結婚に、お見合い制度の復活も必要なんじゃねえ?。もう産児生産性の無い者は、放っとけよ!。
    • 2019年01月11日 10:28
    • イイネ!37
    • コメント2
  • 被害者なの?ただ分断したいだけだろ
    • 2019年01月11日 13:41
    • イイネ!29
    • コメント4
  • 後進国って頭大丈夫か?なんでLGBTの話に無理やり2人目のこどもを生む話が出てきてんだよ。同性同士じゃそもそもこども作れないじゃん。なんでこんなに権利を要求するのかがわからない。
    • 2019年01月11日 13:16
    • イイネ!29
    • コメント4
  • 一夫多妻制や一婦多夫性を、認める方が、産児生産性があるぞ!。やってることは羊や馬と結婚するのと変わらない。アメリカで馬と結婚式した奴居たけど…。
    • 2019年01月11日 13:48
    • イイネ!26
    • コメント5
  • 日本は外国から捕鯨を批判されてもやめない筋を通す国ですからね。外国ではどうだと言われても。男同士の披露宴とか華がないわ。性同一性は近所にいるからわかるけど。
    • 2019年01月11日 10:01
    • イイネ!24
    • コメント2
  • いいえ、24条の『両性』とは男と女を差します、解釈や日本語の理解など必要ないexclamation ��2
    • 2019年01月11日 11:18
    • イイネ!21
    • コメント2
  • 自称・先進国様が法律まで作って同性婚を認める様になったのは、下手すりゃ生命に危険が及ぶレベルでの差別があった事の裏返しでさ。そこまでしなくても良かった日本に差別なんて無かった事の証左でしか無いんだが。
    • 2019年01月11日 13:47
    • イイネ!17
    • コメント0
  • 吉田沙保里選手引退会見で「LGBTについてどのように考えてるか?」の質問w 吉田「質問の意味が解らないです」
    • 2019年01月11日 10:55
    • イイネ!16
    • コメント4
  • まず、少子化はたいした問題じゃない。同性婚がダメなのは単に悪用されるから。「取り敢えず税制で優遇されるために適当な奴を見つけて結婚する」が成り立っちゃうよな。
    • 2019年01月11日 10:38
    • イイネ!16
    • コメント0

前日のランキングへ

ニュース設定