• このエントリーをはてなブックマークに追加

人手不足倒産、18年は過去最大

792

2019年01月14日 05:12 ITmedia ビジネスオンライン

  • 「嫌なら辞めろ、代わりならいくらでもいる」と言ってきた結果だ。「早く来い、遅くまでやれ、見て覚えろ」が通用すると思ってる会社から順に潰れていくと良い。
    • 2019年01月14日 08:52
    • イイネ!600
    • コメント21
  • 従業員を大事にしなかったツケな。自業自得。嫌なら従業員大事にしな!
    • 2019年01月14日 08:46
    • イイネ!423
    • コメント8
  • 「低賃金で雇える人材が減った」と素直に書けよ!
    • 2019年01月14日 09:22
    • イイネ!378
    • コメント2
  • 働かせて下さいって言ったのに、断って来たのはそっちじゃん。なに被害者みたいな書かれ方してんの?
    • 2019年01月14日 09:03
    • イイネ!361
    • コメント8
  • 人手不足?正直に言えよ。低賃金で使い倒せる労働者がいないって。賃金上げろ。企業は頑張って原単価を上げろ。賃金が上がれば小売り価格の上昇も享受できるから
    • 2019年01月14日 08:50
    • イイネ!327
    • コメント4
  • 大企業の功績ばかり報道して中小企業の実態を報道しないから現実の厳しさを知らないからじゃないか?そもそも大企業ばかりが儲かって下請け孫受けに還元しないからこうなるんだよ
    • 2019年01月14日 08:50
    • イイネ!290
    • コメント3
  • 人手不足倒産じゃない。企業が経験者ですぐ使える人間だけを選んでるから。日本人で正社員で働きたい人は山のようにいる。企業側の問題。
    • 2019年01月14日 09:47
    • イイネ!264
    • コメント2
  • 正直!実際!だが、ハロワで求人見て、人手不足とか 言ってるが、応募して面接しても、、内定もらえない、、理由、経験不足とか、、、人手不足じゃないのか!!この後に及んで経験不足とか言ってる所は、もうアウト倒産棒読むだな、、
    • 2019年01月14日 09:18
    • イイネ!215
    • コメント4
  • 潰れたところは潰れて当然のブラック企業だっただけのこと。 人手不足ではなく奴隷不足。
    • 2019年01月14日 09:35
    • イイネ!206
    • コメント0
  • 「もはや外国人頼み?」←だから安く人を使おうと思うなよ。適性な対価があれば人は黙っていても出来るよ。
    • 2019年01月14日 09:32
    • イイネ!205
    • コメント12
  • 70万人のニート働かせろよ�ѥ��w
    • 2019年01月14日 07:42
    • イイネ!178
    • コメント14
  • 後継者難も求人難も身から出たサビではないかと。
    • 2019年01月14日 09:01
    • イイネ!146
    • コメント2
  • 例外こそあれど、基本的にはブラックが淘汰されていますというニュース。
    • 2019年01月14日 09:08
    • イイネ!124
    • コメント0
  • 人手不足って言うわりには給料が上がらない
    • 2019年01月14日 09:40
    • イイネ!106
    • コメント1
  • 妥当な賃金を払わず、労働力を搾取してるからこうなる
    • 2019年01月14日 09:39
    • イイネ!102
    • コメント0

ランキングトレンド

前日のランキングへ

ニュース設定