• このエントリーをはてなブックマークに追加

2019/01/19 21:35 配信のニュース

15

2019年01月19日 21:35

  • 「実施しない」と表明してる市長は、市議会の判断、意思によるモンだからね〜🤪市長や市議会って市民から選挙で選ばれたんでしょ?🤪民意!民意!🤪アレが民意ならコレも民意!🤪
    • 2019年01月19日 22:52
    • イイネ!65
    • コメント3
  • 三択だと、答えは、辺野古に「反対」「賛成」に加え、「超反対」だろw
    • 2019年01月19日 22:36
    • イイネ!31
    • コメント0
  • >有権者の3割が投票できない状態になっている。 …「できない」?「しない」の間違いだろ??
    • 2019年01月19日 23:56
    • イイネ!16
    • コメント0
  • この記事を書いたパヨク記者の執拗さがにじみ出る記事だな┐(-。ー;)┌
    • 2019年01月20日 00:18
    • イイネ!11
    • コメント0
  • 色々な人の意見を取り入れるなら2択3択ではないはずなんだけど?そうい所に落とし込もうとしてる奴って民主主義的は発想では無いって事、国民投票の前に意見を調査しないといけないと思うが?
    • 2019年01月19日 23:19
    • イイネ!7
    • コメント1
  • なら「賛成」「反対」「どうでもいい」にしろwww
    • 2019年01月20日 06:40
    • イイネ!6
    • コメント0
  • やりたくないってんだから放っておきゃ良いのに…地方の意志を無視して強制かよ(-.-;)
    • 2019年01月19日 23:16
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 他国の内政干渉気味の県民投票風味は、必要ありません。【台湾と同様ですね】疑惑ありますよね。
    • 2019年01月19日 23:19
    • イイネ!3
    • コメント1
  • 在日米軍が落とすし金や政府からの補助金に頼らなきゃ経済が回らない沖縄の実態に何の疑問も憤りも持たない沖縄県民にも、いい加減、呆れてきたよ。
    • 2019年01月20日 18:04
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 結果が出ても強制がないから国は工事を続けるでしょうね。玉木氏が知事に当選したことで事実上の県民投票だったのに国は土を入れてしまった。
    • 2019年01月20日 06:34
    • イイネ!1
    • コメント2
  • 県民投票ってのは強制なのかい?パヨさんよ。違法じゃなきゃそれでよかろう。それとも県が力ずくで参加されるのか。それなら国を批判できなくなるよね。
    • 2019年01月20日 02:53
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 沖縄のメディアが不参加の市長の会見の動画をあげているけど、弁護士に相談して不参加決めてるんだよね。判例が無いらしいから訴えるなら、さっさと訴えてみて欲しいわ。
    • 2019年01月20日 02:13
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 「県議会としてすべての市町村が参加できるようにしていかないと」・・行政法、そして地方自治の立場上は県と他の自治体は対等であるが、これはあたかも県が上であるかのような物言いで傲慢である。
    • 2019年01月19日 22:27
    • イイネ!1
    • コメント0

前日のランキングへ

ニュース設定