• このエントリーをはてなブックマークに追加

オニオンソース緑色に 原因は

65

2019年01月25日 22:02 ねとらぼ

  • これ、どこかで見たような…………( ゚д゚)ハッ!……ねるねるねるね�Ӥä���ޡ����ʥ��˥��
    • 2019年01月26日 01:16
    • イイネ!67
    • コメント4
  • これはこれでいいんじゃない?w
    • 2019年01月26日 08:48
    • イイネ!23
    • コメント9
  • 次はサッポロ一番塩ラーメンが若干緑色な謎の解明もお願いします
    • 2019年01月26日 08:22
    • イイネ!17
    • コメント2
  • 面白い!食べて害がないなら今夜はハンバーグだから試してみようw子ども達ビックリするだろうなw
    • 2019年01月26日 09:18
    • イイネ!13
    • コメント0
  • これ2〜3年前カレー作るときになったことあってん!!びっくりするよね、あめ色になるまで炒める〜っていうけど、あめ色ってどんなだった!?!?ってなったもん
    • 2019年01月26日 09:25
    • イイネ!9
    • コメント1
  • 「写真だと青っぽい色ですが、実際は蛍光緑とのこと」な、なるほど。 しかし以前からの疑問なのだが、信号機の青はなぜ緑なの?(内容関係ない)
    • 2019年01月26日 08:14
    • イイネ!8
    • コメント4
  • 論文があるのか!あとで探すか!この色の事は知らなかったので、マジで驚きだな。
    • 2019年01月26日 21:55
    • イイネ!6
    • コメント0
  • え〜〜〜私も時短で玉ねぎとニンニク一緒にみじんぎりしちゃうこと、よくあるあるよ!いつか緑色の物体を作ってしまうかもしれない。。。楽しみ♪
    • 2019年01月26日 09:21
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 大きなニンニクを放置してたら緑色になったことがある…検索したら食べれると書いてあったけど色が…
    • 2019年01月26日 09:02
    • イイネ!4
    • コメント0
  • これをこねるとスライム(ドラクエ)ができます。
    • 2019年01月26日 09:23
    • イイネ!3
    • コメント0
  • メシマズさんがヤラカシタなぞ飯かと思ったw
    • 2019年01月26日 08:58
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 玉ねぎもニンニクも、ユリ科植物の球根。双方に含まれる似たような硫化系の化学物質が、空気中の酸素に反応して爽やかな色合いになりました?と自己解釈して納得し、それ以上気にしてなかった。
    • 2019年01月27日 00:57
    • イイネ!2
    • コメント0

ランキングIT・インターネット

前日のランキングへ

ニュース設定