• このエントリーをはてなブックマークに追加

2019/01/27 21:21 配信のニュース

15

2019年01月27日 21:21

  • 何でもそうだけど全員が一人残らず完全に納得出来る「解」などというものは存在しない。その中で多くの人々の努力でイスラム自治政府が発足する事になり和解と理解へまた一歩進もうとして居る時に、
    • 2019年01月28日 05:28
    • イイネ!18
    • コメント1
  • 原理主義?!
    • 2019年01月27日 21:24
    • イイネ!12
    • コメント0
  • 判明している事実は、教会で爆発があり多数が死傷したことのみ。第2、3段落は憶測をかき立てるための誘導。
    • 2019年01月28日 08:18
    • イイネ!6
    • コメント1
  • 神の名の下に行われる殺戮。どこにも、正義は無い
    • 2019年01月28日 13:12
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 爆弾による無差別殺傷事件のほとんどはイスラム教徒によるものだという印象です。 イスラム教徒のみんながみんな、他人が苦しむのを喜ぶ人ばかりではないと思いますが。
    • 2019年01月27日 21:35
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 最近北朝鮮のニュースばかりで イスラム過激派の話題が ほとんどないけど フィリピンとかアジア圏内で の 活動が盛んになってるんだよね。
    • 2019年01月28日 08:06
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 東南アジアのムスリムは増えているらしい。別に原理主義過激派ガーというわけでもなく、普通に増えているそうだ。むしろ親の代よりストイックなムスリムが増えたらしい。
    • 2019年01月28日 23:15
    • イイネ!1
    • コメント3
  • 犯行声明が出てないから分からんが、宗教絡みだとしたら愚かという他ない。人を不幸にさせる宗教など邪宗以外の何物でもなく、そんな教えを与える神など滅却すべき邪神でしかない。
    • 2019年01月27日 22:47
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 東南アジアのイスラム教は、もとは、穏健なものだった。ネットとGoogle翻訳のせいで、コーランが読めるようになったのも、原理主義的になった原因らしい。
    • 2019年01月29日 00:14
    • イイネ!0
    • コメント0

前日のランキングへ

ニュース設定