• このエントリーをはてなブックマークに追加

2019/02/05 19:11 配信のニュース

23

2019年02月05日 19:11 Business Journal

  • 先生も委員会も怒鳴り声とか慣れてない人ばかりだったのかな。
    • 2019年02月05日 20:03
    • イイネ!24
    • コメント2
  • いやいや、学校や教育委員会、そして文科省の普通は、著しく世間と乖離した非常識ばっかですよ。未だにイジメすら隠蔽する連中が虐待に加担するのは当り前の話。
    • 2019年02月05日 21:57
    • イイネ!14
    • コメント2
  • 記事のとおりです。心愛さんは絶望の中で命を落としたのでしょう。少なくとも、職務権限がある人達には猛省して欲しい。
    • 2019年02月05日 19:48
    • イイネ!9
    • コメント5
  • これ、恫喝に屈したとはいえ、安易に個人情報を渡してしまったということだろ。教育委員会の責任どころか、市の最高責任者である市長の責任を問われる案件。
    • 2019年02月05日 23:43
    • イイネ!7
    • コメント10
  • 「凡人」じゃなくて、「才能無し」だと思う。
    • 2019年02月06日 18:51
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 凡人だと対抗できないんだょ…自分の身体をはってでも助ける気概がないとね。
    • 2019年02月06日 16:01
    • イイネ!3
    • コメント0
  • これだけの文字数を使って結論が>「悪は『まともさ』の延長線上にある。だからこそ恐ろしい」という言葉を肝に銘ずるべきである。たったっこれだけ、レベルが低すぎる。
    • 2019年02月06日 13:14
    • イイネ!2
    • コメント0
  • これまでは闇に葬られてきたであろう自己保身を罰則で取り締まるようになってきたんだな。
    • 2019年02月06日 15:51
    • イイネ!1
    • コメント0
  • のらりくらり交わすのだって場合によっては他所に被害を誘導することになる気がする。諦めるんじゃなくて別の診療所に行って同じことをするとは思わないんだろうか。
    • 2019年02月06日 15:49
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 行為に焦点をあてるべきである。「凡人ほど怖がり」なんて、自己流分析など、なんの役にも立たない。
    • 2019年02月06日 02:00
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 凡人じゃなくて単なる事なかれ主義。 次の役職まで、今の役職が無事終わることだけしか考えてない。 誰にそんな難しいことなんて考えてない。
    • 2019年02月06日 19:14
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 個人vs組織 という構図で、なんで組織が恐怖を感じるんだ?結局、担当者一人に任せ切り、チームとして動いていない組織の体質の問題だろ? 管理職の責任は大きいと思う
    • 2019年02月06日 18:00
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 凡人教育委員長が(1)思考停止(2)想像力の欠如しても正しい行動がとれるように、(3)自己保身や恐怖心を利用したシステム(行動ガイドライン)を作らないといけない。
    • 2019年02月06日 16:20
    • イイネ!0
    • コメント0

前日のランキングへ

ニュース設定