• このエントリーをはてなブックマークに追加

2019/02/05 19:27 配信のニュース

453

2019年02月05日 19:27

  • それならそれなりの給料を払えば?安くこき使える労働力が欲しいって正直に言えよ。運送に限らんけど、労働者を搾取しすぎ。
    • 2019年02月05日 19:49
    • イイネ!302
    • コメント7
  • 薄給でコキ使えて、使い捨てられる運転手が欲しいってのが本音かな?w
    • 2019年02月05日 19:48
    • イイネ!155
    • コメント1
  • 待遇悪すぎて誰も近づかないことにいい加減気づけよ
    • 2019年02月05日 19:58
    • イイネ!153
    • コメント1
  • んでまた外国人に頼ろうとでも?そもそも標識は読めるのか?経団連といい経済同好会といい『経済』と名の付く団体はロクなこと考えないよね。
    • 2019年02月05日 20:00
    • イイネ!138
    • コメント2
  • 馬鹿だなぁ〜。運送業では昔から「荷抜き」という荷物を運転手と仲間が共謀して盗むのが定番。外国人ならリスクは格段に上がる。そうすると、保険の金額も上がり、結果消費者が高く買う事になる�ѥ��
    • 2019年02月05日 20:08
    • イイネ!114
    • コメント14
  • 財界とやらの中身は、日本をどこまでも貧乏にしないと気がすまないようだな。まず自分たちが自分の報酬カットしてみたらどうか?
    • 2019年02月05日 20:07
    • イイネ!100
    • コメント0
  • 再配達の電話をしたら話が通じないんじゃない?海外の運送業者が荷物を放り投げたりする動画も出回ったけど、日本の運送会社が全額弁償するんだよね?
    • 2019年02月05日 20:02
    • イイネ!84
    • コメント1
  • 高速は走らせないで。
    • 2019年02月05日 19:45
    • イイネ!81
    • コメント0
  • 必要なのは規制緩和より規制強化だな。規制強化で運転手の待遇を上げることか人材確保に繋がる。鉄道貨物にシフトすることも大事だ。経済界は賃金を安くしたがるが、君たちは発想が逆なんだよ。
    • 2019年02月05日 20:04
    • イイネ!80
    • コメント0
  • 技能労働だと認識してるなら今の倍くらい給与を出せれば良いだけの話。最低運賃の設定、厳守を徹底すれば不可能ではないだろうに。
    • 2019年02月05日 20:15
    • イイネ!65
    • コメント0
  • やらせてはだめだ、ただ運転するだけではなく荷物の取り扱いをしっかりしないと。
    • 2019年02月05日 20:01
    • イイネ!48
    • コメント0
  • 確かに技能労働だ、酔っ払い運転さえしなきゃな、未だに怪しげな運転手だらけの現状をまずどーにかしろ。
    • 2019年02月05日 19:48
    • イイネ!44
    • コメント2
  • この団体はバカの集まりですか?(*・ω・) by 現役乗務員より
    • 2019年02月05日 20:31
    • イイネ!38
    • コメント3
  • 高い運転技術と知識が必要なんだから賃金上げて国内から求人募ればいいだろ頭悪いなぁ。高い知識・技術が必要な人材を雇うにはお金がかかるんだよ。技術値切るな
    • 2019年02月05日 20:06
    • イイネ!34
    • コメント2
ニュース設定