• このエントリーをはてなブックマークに追加

2019/02/06 17:11 配信のニュース

449

2019年02月06日 17:11

  • 売れ残りが出て廃棄する事になるからこういう行動に出るんでしょ?擁護するつもりはないけど、賞味期限が近づいたらスーパーみたいに値引きすれば良いのに。廃棄もせずに済んでwin-winじゃん。
    • 2019年02月06日 17:24
    • イイネ!453
    • コメント14
  • 全店舗で半額で売るのを許可したらいいのに。
    • 2019年02月06日 17:21
    • イイネ!373
    • コメント3
  • スーパーみたいに一定の時間きたら値引きできるようにしたらいいのに。
    • 2019年02月06日 17:40
    • イイネ!261
    • コメント2
  • 氷山の一角。 それより、「レシートがあれば返金」って、そんなもの取ってかないよ、普通。
    • 2019年02月06日 17:27
    • イイネ!177
    • コメント3
  • 。・。・。レシートがあれば購入者に返金って対応として普通だし分かるんだけどさ…2店舗合わせて14年7月〜今年1月とか長期間に亘ってコンビニレシート取ってる奴なんてそもそも居ないだろwww
    • 2019年02月06日 17:31
    • イイネ!163
    • コメント2
  • 中国と違って・・・何十年も前の期限切れじゃないから別によくね?たかが半日やん(´・ω・`)ションボリ
    • 2019年02月06日 17:39
    • イイネ!99
    • コメント4
  • 健康被害が出ずとも,チェーン店全体が被るイメージダウンはとんでもない被害だよな.
    • 2019年02月06日 17:26
    • イイネ!83
    • コメント0
  • んなもん、期限切れ直前に割引シールなんて貼ると、それだけを買いに来る貧乏人が集まるだけ。だから、企業が販売機会の損失なんて考えずに「売り切れ御免」で生産や販売をすれば済む話。
    • 2019年02月06日 17:46
    • イイネ!61
    • コメント0
  • レシート云々じゃなくPontaカードあんだから購入履歴でわかるでしょ?対象商品買ってたお客様全員に返すのが筋じゃない?
    • 2019年02月06日 18:20
    • イイネ!56
    • コメント2
  • 〜コンビニ弁当が、そう簡単に腐るかいな!?←それも問題なんだけど、もちろんシール貼り替えもよくない!いろいろ問題があります、コンビニは!。
    • 2019年02月06日 17:26
    • イイネ!48
    • コメント2
  • レシート持参で返金って、レシートが感光紙だったら文字消えてる気がするんだが…消費期限切れ弁当販売 ローソン、2店閉店 (朝日新聞デジタル - 02/06 17:11)
    • 2019年02月06日 17:54
    • イイネ!41
    • コメント2
  • 見切り品値引きによる定価の値崩れを避けたいのなら、そもそも供給過多を引き起こさせなきゃいいのに。。
    • 2019年02月06日 18:07
    • イイネ!25
    • コメント0
  • 一方、お国の重要公文書は改竄しても問題ないそうです。
    • 2019年02月06日 17:49
    • イイネ!24
    • コメント0
  • 廃棄するなら安く売れ。本部の方針が間違ってんだよ。
    • 2019年02月06日 18:31
    • イイネ!21
    • コメント1
ニュース設定