• このエントリーをはてなブックマークに追加

虐待、児相と警察など対応訓練

21

2019年02月08日 09:13 毎日新聞

  • こういうのを全国でやって、親に返す危険性とかをきちんと把握してもらうの大事。
    • 2019年02月08日 09:28
    • イイネ!18
    • コメント6
  • ぬるいこと言ってないで、虐待が疑われる家庭には問答無用で上がり込み子供を保護できるようにすべき。逮捕するしないはその後の判断。
    • 2019年02月08日 09:28
    • イイネ!12
    • コメント0
  • 道路流してるパトカー1台でも児相に預ければ稚内なんて人員倍増じゃないか。
    • 2019年02月08日 12:51
    • イイネ!9
    • コメント0
  • こんな演劇で何がわかるんだ?実際の当事者は筋書きとおり玄関を開けないぞ。パフォーマンスしてんじゃねえ。デスクワークで楽してないで現場に行って体験しろ!
    • 2019年02月08日 09:58
    • イイネ!8
    • コメント0
  • 児相も警察も他人の家の子供のことなんてなんも考えてませんよ。彼らも仕事ですからね。なるべく楽して稼ぎたい
    • 2019年02月08日 10:43
    • イイネ!7
    • コメント1
  • 親になるのを免許制にするか、国が子供を集めて義務教育終わるまで集団保育生活させるかしないと、モンペ・虐待親が多すぎて、児相や教師だけでは解決は無理。バカ親多すぎ。
    • 2019年02月08日 09:42
    • イイネ!7
    • コメント5
  • 幼児は、親からの虐待は自分が悪いからだと思い込むので児相は、見極める力を付けて欲しい。遅まきながら政府も動いて居るようだが、児相職員の教育期間や職員数を増やし「臨検」強化!!
    • 2019年02月08日 09:51
    • イイネ!4
    • コメント1
  • (目立つように)狙撃手配置して職員に危害を及ぼした時点で撃つとか(・ω・)
    • 2019年02月08日 09:59
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 堂々と取材させて何やってんだか…毒親に対策打たせたいのかね?…「やってますパフォーマンス」も「自称良識者の綺麗事」もいらん、とにかく子供を守れる施策の可決と実行を。
    • 2019年02月08日 09:50
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 強制力のある「臨検」ってあるんだあexclamationでもそれを行使するのは担当者の判断なんだろう。首突っ込みたくない人なら問題なしでジ・エンドexclamation & question
    • 2019年02月08日 12:11
    • イイネ!2
    • コメント0
  • お、和歌山は臨検できるの知ってたのか。
    • 2019年02月08日 11:13
    • イイネ!1
    • コメント2
  • 児童相談所に行っても殺されるんだから、警察に直接行くべきですな…いや、警察でも結局ダメだったりしそうな予感がするけど(ぉ)
    • 2019年02月08日 10:54
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 無駄なことを。躾と虐待の区別なんかつくと思うのかね。
    • 2019年02月08日 09:26
    • イイネ!1
    • コメント1
  • 児相にも独自の捜査権と強制執行権が必要ではと思う。
    • 2019年02月09日 03:29
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 説得して室内に入り、って。。。ドアを開けてもらえない前提の訓練もすべきでは。そもそも悠長に説得に時間を掛けるほど人員に余裕あるの?
    • 2019年02月08日 10:51
    • イイネ!0
    • コメント0
ニュース設定