• このエントリーをはてなブックマークに追加

辺野古県民投票が告示、沖縄

84

2019年02月14日 12:02 時事通信社

  • 馬鹿騒ぎするのは自由だけどさ〜🤪問題は「県民投票の結果」が日米両政府に対して「法的拘束力がない」ってことじゃね〜の〜?🤪
    • 2019年02月14日 15:48
    • イイネ!62
    • コメント5
  • 1.辺野古移設は日米の政府間協議で決定され、沖縄県も2013年に承認した 2.その承認を取り消した沖縄県の決定は2016年に最高裁で違法とされた 3.したがって承認を撤回する沖縄県の決定にも法的効力がない
    • 2019年02月14日 13:28
    • イイネ!51
    • コメント9
  • で、「どちらでもない」をどっちに入れるかでまた揉めるの?県民投票をそういう風に利用したいだけの県知事とオール沖縄って言う欺瞞でしょ?
    • 2019年02月14日 14:32
    • イイネ!48
    • コメント4
  • 何割で圧勝とかいうのかな?石破はダブルスコア以上で負けても善戦でしたけどwww
    • 2019年02月14日 12:25
    • イイネ!47
    • コメント1
  • 普天間基地の周辺住民がどう思うかって考えてないのかね? こいつ選んだのは失敗と思うよ? 税金の無駄遣い。
    • 2019年02月14日 13:09
    • イイネ!35
    • コメント2
  • 朝日新聞は、反対が4分の1より多かったら「民意が示された」、反対がそれより少ないか賛成が4分の1より多ければ「県民の意見は多様だ」って書くんだろうなー。
    • 2019年02月14日 12:51
    • イイネ!27
    • コメント0
  • これは公選法の投票じゃないから、投票日当日も活動出来るし、個別訪問や職場・地域でのオルグも可能だ。当然基地反対派は既にやりたい放題らしい。こんなんでマトモな結果なんか出る訳が無いwww
    • 2019年02月14日 13:46
    • イイネ!25
    • コメント1
  • 反対票の伸び焦点???いいえやっても何の法的拘束力がないのに無駄に時間と金をかけたやるという デニーの無能さだろう
    • 2019年02月14日 12:35
    • イイネ!21
    • コメント1
  • 普天間から基地移設に、反対か賛成かの、県民投票ですね。反対が多ければ、普天間に基地固定です。
    • 2019年02月14日 12:15
    • イイネ!21
    • コメント0
  • 「どちらでもない」なら投票する必要はないだろwww普天間基地の固定化は、普天間の住民の方々の生存権の侵害にあたる。ただ反対し、危険性について議論もせずに法的拘束力がない県民投票をするのは如何なものか。
    • 2019年02月14日 14:01
    • イイネ!13
    • コメント0
  • 法的拘束力がない投票なんだから反対の人だけが行くし反対が勝つでしょ。逆に反対が負ければ沖縄県民を心底尊敬する。メディア向けのただのパフォーマンス。税金の私的利用。
    • 2019年02月14日 15:25
    • イイネ!9
    • コメント0
ニュース設定