• このエントリーをはてなブックマークに追加

泉佐野 納税360億円超の見込み

262

2019年02月25日 19:57 毎日新聞

  • ルールを遵守してる自治体が馬鹿を見る制度ですね。こんなの辞めてしまえば良いのに。
    • 2019年02月25日 20:28
    • イイネ!105
    • コメント20
  • アマゾンギフト券←せめて全国百貨店商品券とかQUOカードや図書カードだったらね…。国内企業が少しは潤うにして欲しいかも。
    • 2019年02月25日 20:19
    • イイネ!90
    • コメント0
  • 税金を払わないアマゾンを支持したことだけが愚かだな・・・なぜきちんと税金を払っている企業と協力しないのか(´・ω・`)ションボリ 相手にしてもらえないだけか?(‥ )ン?
    • 2019年02月25日 20:21
    • イイネ!83
    • コメント3
  • 国民の血税使って金持ちとアマゾン儲けさせとるだけやん
    • 2019年02月25日 20:32
    • イイネ!64
    • コメント0
  • あえて「アマゾンギフト」にするところが嫌味が効いてていいね。国の改悪のせいで地産品の宣伝効果大幅ダウン、ブランド化の夢が潰えたところの怨嗟が聞こえてくるようだよ。
    • 2019年02月25日 20:08
    • イイネ!62
    • コメント10
  • 返礼品の9割以上が地元産ではなく、かつビールケースまで返礼品にしてしまう日本で最も節操のない自治体。そしてそれに群がる乞食なようや愚民。
    • 2019年02月25日 20:38
    • イイネ!58
    • コメント2
  • 泉佐野にAmazonの倉庫を建てればいい。
    • 2019年02月25日 20:08
    • イイネ!50
    • コメント1
  • ルールの範囲内でやってるだけなんだけどね。泉佐野市を叩くのはお門違いもいいところ。強いて言えば、曖昧なルールのまま試行した総務省が無能ってだけでしょ
    • 2019年02月25日 22:32
    • イイネ!46
    • コメント2
  • 増分の大半は他自治体の税収を奪った結果ですが、返礼で浪費し、税相当額として残った額はいくらなのですか?こんな身勝手で愚かしい自治体にふるさと納税する人の気が知れませんね
    • 2019年02月25日 21:02
    • イイネ!43
    • コメント0
  • これも民意
    • 2019年02月25日 20:14
    • イイネ!42
    • コメント11
  • 欠陥だらけの制度に喧嘩を売った事は評価したいね。特産品が無い地域が圧倒的に不利だもん。
    • 2019年02月25日 22:23
    • イイネ!40
    • コメント0
  • 国に負けるな!!!頑張れ泉佐野市!!!
    • 2019年02月25日 20:37
    • イイネ!34
    • コメント1
  • じゃあ泉佐野は地方交付税ゼロでいいだろ? アマゾンみたいに日本に税金を納めない悪徳企業を利用するなんて売国奴に等しい。
    • 2019年02月25日 22:23
    • イイネ!31
    • コメント0
  • 泉佐野市にアマゾンの支社を引っ張ってきたらどうかしら?倉庫でもいいしね。
    • 2019年02月25日 20:21
    • イイネ!24
    • コメント4
  • こんな事してでも金集めしないといけないのは、大阪空港を無くすこと前提で関空関連整備したのに大阪空港を存続した国交省と伊丹のせい。
    • 2019年02月25日 20:40
    • イイネ!23
    • コメント10

ランキングトレンド

前日のランキングへ

ニュース設定