• このエントリーをはてなブックマークに追加

長男暴行の父親が児相に相談

165

2019年02月26日 20:01 毎日新聞

  • 虐待をやめられない自分に気づき、自ら児相に我が子の保護を求めたお父さん…。我が子を傷つけた事実は消えないし罪は罪にせよ、よく勇気を出したと思う。
    • 2019年02月26日 20:31
    • イイネ!594
    • コメント2
  • 自覚して相談できただけ理性があると思ってしまうよ。
    • 2019年02月26日 20:37
    • イイネ!410
    • コメント2
  • 「伊藤崇容疑者(45)」←この事件は実名を報道する必要性はあるのか?オヤジに捨てられたと同然な子供が可哀相だと思うんだけど…(ノД`)
    • 2019年02月26日 20:20
    • イイネ!220
    • コメント4
  • 自分から子供の保護を求めているあたり、この父親はどうにか出来る気がする。この子を保護しつつ、父親はカウンセリングを受け自分の中の問題を解決し、子供の将来の為に必死になってほしい。
    • 2019年02月26日 20:43
    • イイネ!214
    • コメント0
  • 父親も苦しかったのかもしれないね・・・。息子さんの意見も聞いてみたい。「親の心子知らず、子の心親知らず」そんな言葉が浮かんだ。
    • 2019年02月26日 20:22
    • イイネ!183
    • コメント5
  • 自分の限界を悟って、行政を頼ったお父さんを私は責めたくない。 子供も一人の人間、どうしても合わないこともあると思う。
    • 2019年02月26日 20:50
    • イイネ!162
    • コメント0
  • この親父さん、知性があるじゃん。
    • 2019年02月26日 20:24
    • イイネ!132
    • コメント1
  • 「子供の面倒を見きれなくなった。もっとひどいことをしてしまうので長男を保護してほしい」 ←自首……ってことでいいのかな?
    • 2019年02月26日 20:22
    • イイネ!99
    • コメント0
  • この記事には書いていないけど、親の財布からお金を抜き取ったりしていたらしい。もし常習性があったとしたら、子が犯罪者になる前に必死で止めようとする父親の気持ちも理解出来る。
    • 2019年02月26日 21:33
    • イイネ!95
    • コメント0
  • 自分じゃ暴力の連鎖を止められないのが分かっただけでも少しはマシかな。もう子供に関わるな。
    • 2019年02月26日 20:34
    • イイネ!81
    • コメント0
  • そろそろ現実を認めて対応も変えようよ。虐待は、理不尽だが「本能」のようだ。たぶんイジメもそうなんだ。ヒトはそんな生き物なんだよ。
    • 2019年02月26日 20:16
    • イイネ!65
    • コメント1
  • やった事は絶対許されない。まだこの父親は救いようがある。昨今の虐待事件は、決して「自分が悪い事をして無い」と言う状態で、虐待を隠す為の工作までする。なかなか自分の愚行を認められる人は居ないが、この父親は最悪の事態も過り、ちゃんと然るべき場へSOSを出した。それだけでも天地の差。
    • 2019年02月26日 20:59
    • イイネ!57
    • コメント0
  • 生活を成り立たせるのにいっぱいいっぱいで、反抗期の息子の面倒を見れない、ということではないの? よくわからん記事だわ。
    • 2019年02月26日 20:18
    • イイネ!51
    • コメント0
  • 自分でそういう公的機関に虐待したと認めて相談するなんてなかなかできるものではない。虐待自体は問題だけど、ちゃんと子供を愛してる証拠だね。自制心がないのは心の病気かも。
    • 2019年02月26日 21:11
    • イイネ!31
    • コメント0

前日のランキングへ

ニュース設定