• このエントリーをはてなブックマークに追加

2019/03/05 12:32 配信のニュース

439

2019年03月05日 12:32

  • 一時は原因不明の不治の病と言われていたAIDS。原因が分かり感染しても発症しないようにという方法になり、今やHIV感染→根治までいけるとは。まだ2例目とはいえ医学界の進歩はすごいですね。
    • 2019年03月05日 12:51
    • イイネ!502
    • コメント9
  • 薬害でなった人の救いになればいいね(´ω`)
    • 2019年03月05日 12:52
    • イイネ!326
    • コメント13
  • ついにエイズが治る時代に?20年くらいで歯が生え変わる時代にならんかな。
    • 2019年03月05日 12:59
    • イイネ!193
    • コメント3
  • 造血幹細胞移植は高リスクで、しかも適合者がいなければできない極めて困難な治療法。このまま進歩させようにもとてもじゃないが実用レベルには至らないな。まずは感染拡大を防ぐことが大事。
    • 2019年03月05日 13:28
    • イイネ!162
    • コメント7
  • 医学の進歩ってすごいなぁ。
    • 2019年03月05日 12:51
    • イイネ!101
    • コメント0
  • これがフレディーマーキュリーの時に有れば彼はアカデミーでパフォーマンスをしてくれたろうな〜
    • 2019年03月05日 13:13
    • イイネ!96
    • コメント2
  • この一歩は小さな一歩だが業界にとっては大きな利権だ。
    • 2019年03月05日 12:55
    • イイネ!67
    • コメント0
  • 不治の病と思い込んできたが、治る可能性もあるのか……。早く治療法を確立し、HIVをただの「結核」にしてくれ。
    • 2019年03月05日 12:55
    • イイネ!63
    • コメント17
  • 治らないってことで歯止めになっていた事が堰を切ったようにアンモラル化するような気がする
    • 2019年03月05日 13:55
    • イイネ!60
    • コメント13
  • 2008年の一例目の記憶あります!凄い衝撃受けたなw あれからまだ1例しかないんだね(白目)
    • 2019年03月05日 13:08
    • イイネ!37
    • コメント0
  • 100年前は結核は死病だ。40年前の白血病は不治の病。25年前にエイズは死に至る病だったが、やがて薬で抑えられるようになり、根治する可能性も出てきた。未来に向けて他の病気の根治への勇気になる。
    • 2019年03月05日 15:13
    • イイネ!36
    • コメント0
  • 医学も日進月歩だね
    • 2019年03月05日 13:02
    • イイネ!26
    • コメント0
  • 研究進んで普通に治るようになれば良いですね。高額じゃなければ…
    • 2019年03月05日 12:46
    • イイネ!23
    • コメント2

前日のランキングへ

ニュース設定