• このエントリーをはてなブックマークに追加

保育所入所選考に「AI」導入へ

63

2019年03月06日 10:19 毎日新聞

  • ますます書類上での判断になるのですね。今まで以上に嘘っぱち申請が通って、切羽詰まってる人が落とされる。そんな気がする。
    • 2019年03月06日 10:48
    • イイネ!36
    • コメント1
  • すごいな。��exclamation ��2→ これまで数百時間を費やしていた業務が数秒で完了する見込み
    • 2019年03月06日 11:13
    • イイネ!33
    • コメント2
  • 生活保護こそ導入してほしいな。
    • 2019年03月06日 10:47
    • イイネ!23
    • コメント2
  • 人の手でしていたことを、機械化、オートメーション化にするときは、任せっぱなしせず、検証的に、数年間両方の手法で行い、結果の違いを比べ続けると、自動化では抜け落ちた視点など見えると思う。
    • 2019年03月06日 11:27
    • イイネ!20
    • コメント0
  • 保育園の拡充と保育士への待遇改善で、希望者全入の方が先では??
    • 2019年03月06日 11:09
    • イイネ!12
    • コメント0
  • いいこっちゃ。入力する情報に間違いがないかちゃんと見直ししてね。
    • 2019年03月06日 10:44
    • イイネ!11
    • コメント2
  • これひょっとしていわゆる疑似AIということは?本式のAIにはこの手の作業は苦手だと思うんだけど。
    • 2019年03月06日 11:09
    • イイネ!8
    • コメント3
  • 入所希望者の割に保育所の数や定員が足りていないことが問題。AI導入で選別するより先にやることがある。
    • 2019年03月07日 06:55
    • イイネ!7
    • コメント3
  • 人の情が入らない、入れられないと言う点で考えると公平。AIによる結果だろうが人が作業し決めた事だろうがクレーム入れる人はいる。
    • 2019年03月06日 11:07
    • イイネ!7
    • コメント2
  • 裁判や国会もAIにしよう!
    • 2019年03月06日 11:10
    • イイネ!5
    • コメント3
  • 人的負担が減りますように。
    • 2019年03月07日 08:21
    • イイネ!4
    • コメント1
  • いよいよAIによる人間選別が始まったか。どうせなら、反日破壊主義売国勢力どもの社会的排除のための選別にも適用して欲しい。
    • 2019年03月06日 12:51
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 230時間が削減されるなら導入費用も3年で回収できる。ということは、4年目以降は保育園作ったり保育士確保の政策に金が回せるね。とても良い試みだと思う。
    • 2019年03月06日 12:21
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 「誰の責任にもならない」と言う点で行政側のストレスは減るかもしれない。
    • 2019年03月06日 12:18
    • イイネ!3
    • コメント1
ニュース設定