• このエントリーをはてなブックマークに追加

2019/03/06 11:30 配信のニュース

27

2019年03月06日 11:30

  • このオバンの方こそ、志那と癒着疑惑をCIAに働きかけて邪魔したんじゃ無かったか( -_・)?
    • 2019年03月06日 22:04
    • イイネ!13
    • コメント0
  • ヒラリーを米国初の女性大統領にしなかっただけでも、トランプの功績の一つになるかな。
    • 2019年03月06日 12:22
    • イイネ!9
    • コメント0
  • 主要政党初の女性大統領候補となったヒラリーのその役割は決して小さくない。もう抑えることはできない。次世代の候補者が続々と登場してくる。本当に初の女性大統領が誕生するかも知れない。
    • 2019年03月07日 07:28
    • イイネ!8
    • コメント1
  • 今年71って、いっちゃ悪いが任期中に脳みそスポンジになる可能性が・・・いや既にチャイナマネーに毒されてスポンジだね。
    • 2019年03月06日 17:08
    • イイネ!8
    • コメント0
  • トランプに大統領が務まるのだから、それ以上に有能な女性が登場し初の大統領になる。その可能性がない訳ではない。日本はどうか。日本だって優秀な女性たちが立ち上がり、初の女性総理大臣が誕生!
    • 2019年03月09日 01:49
    • イイネ!6
    • コメント1
  • 「白い中国人」だものねぇ…アメリカの大統領になれるわけがないよねぇ…トランプの起こした数十年は続く乱流の中をアメリカも中国も生き残れそうもないしね…
    • 2019年03月06日 20:55
    • イイネ!6
    • コメント10
  • ヒラリーさん、トランプさんよりも闇が深いし既にFBIがヒラリーさんのヤバイ情報掴んでるらしいからよっぽどな人でないと立候補できないでしょ。
    • 2019年03月06日 16:09
    • イイネ!6
    • コメント0
  • トランプはクリントン夫人なら批判票を集める勝算があっただろうね。 右派にも一定の理解を示す中道のリベラルが出て来たら難しいかもね。
    • 2019年03月06日 12:03
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 賢明だな。味方より敵が多いのでは話にならない。
    • 2019年03月06日 15:24
    • イイネ!3
    • コメント0
  • サンダース上院議員も出馬を取りやめるといい。なにしろ、2020年には79歳になるのだから。
    • 2019年03月06日 13:45
    • イイネ!3
    • コメント0
  • この記事へのコメントの少なさがヒラリー人気を示している。建前としてはこっちが正義でみんなが味方のはずだが。
    • 2019年03月07日 07:56
    • イイネ!2
    • コメント0
  • これは朗報。一方でサンダース氏は立候補するとのこと。サンダース氏は素晴らしい方だと思うが年齢的にも厳しいのではないかな…
    • 2019年03月06日 23:28
    • イイネ!2
    • コメント0
  • もしヒラリーがあのとき勝っていたら。ソロスらの指令のもと、ヒラリーやマクロン、トルドーなどのグローバリストポリコレが我が物顔で世界支配をはじめていただろうね。
    • 2019年03月06日 21:53
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 民主党の候補は高い確率でマイノリティエスニックか女性かゲイだと思う。スタバのシュルツが民主党から立候補しないのは、民主党が売りたいキャラにハマっていないから。
    • 2019年03月06日 22:04
    • イイネ!1
    • コメント0
  • もう自分の経歴に黒歴史として残るだけでしょうから、穏やかなご隠居生活をされた方がよろしいかと。戦うのがお好きな性格なのはわかりますが…。トランプとまた血みどろの戦いをする余力は…もう。
    • 2019年03月06日 19:47
    • イイネ!1
    • コメント0

前日のランキングへ

ニュース設定