• このエントリーをはてなブックマークに追加

日比谷線事故、発生から19年

34

2019年03月08日 11:01 時事通信社

  • 19年経つのか…。電車も決して安全ではないと思い知らされた事故でした。
    • 2019年03月08日 13:13
    • イイネ!12
    • コメント4
  • 日本すごい系の人は「日本の鉄道は正確安全!」というけど、たまーに慰霊碑が立つからこそ、ともいえる。安全は死体を重ねて得たものと自覚しないと、いかなる分野でも再び積み上げることになる。
    • 2019年03月08日 12:25
    • イイネ!8
    • コメント1
  • 個人的にこの日比谷線と信楽高原鉄道、そしてJR福知山線の事故は平成の歴史の中では忘れられない列車事故です・・・
    • 2019年03月08日 14:34
    • イイネ!7
    • コメント1
  • 衝撃的事故でしたなぁ。この事故をきっかけに急カーブで脱線防止ガードの設置が義務化されて、それ以外の曲線でも各鉄道会社が自主的にガードレールを追加で付けたんだよなぁ
    • 2019年03月08日 15:02
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 通学・通勤で東横線を使っていたので覚えているよ。まさかあんなところであんな事故が起きるとは思ってもみなかった・・・
    • 2019年03月08日 14:56
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 私も人生の脱線から43年…。誰が供養してください。
    • 2019年03月08日 14:32
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 自己責任だ
    • 2019年03月08日 14:42
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 知らない人が多い事故。
    • 2019年03月08日 14:01
    • イイネ!2
    • コメント0
  • この日、仕事中のはずの旦那から電話がかかってきて「ちょっとテレビつけてみて」と。マスコミの車が大挙して来て駐車場を貸してくれと言ってるから(続→
    • 2019年03月08日 12:34
    • イイネ!2
    • コメント1
  • 加害者側になったら 静かですよね…
    • 2019年03月08日 12:31
    • イイネ!2
    • コメント2
  • もう19年!? 一報を聞いた時は「またあの宗教?」と思った記憶。今日もこの慰霊碑近くの始発駅から日比谷線に乗りましたが、未だ「何故あんな駅の近くで?」の思いは消えていない。
    • 2019年03月08日 20:52
    • イイネ!1
    • コメント2
  • 僕はこの事故車両の2本後ろの電車に乗っていました。六本木付近で閉じ込められたの覚えてます。サリンの時は1本前の電車でした。怖いわ(汗
    • 2019年03月08日 14:53
    • イイネ!0
    • コメント0
ニュース設定