• このエントリーをはてなブックマークに追加

2019/03/08 12:06 配信のニュース

164

2019年03月08日 12:06

  • 選択肢を示すことはなんら悪いことではないと思う。今回の事件は、再開要請を無視して中止したままなのが問題なんでしょ。自分で選ぶ道を閉ざさないでほしい。
    • 2019年03月08日 12:24
    • イイネ!114
    • コメント8
  • この事件で死んだ女性は「透析は、もういや」と中止を選んだ後、外科医は夫を呼んで看護師同席で念押しした後に治療が中止されたみたいだね。患者が望むなら、そうせざるを得ない事情も有ったと思う。
    • 2019年03月08日 12:36
    • イイネ!99
    • コメント37
  • この医師は『透析治療は無益な延命』と言い切っている。とにかく、ここだよ問題は。みんなもそこから目を逸らさないでほしい。
    • 2019年03月08日 12:46
    • イイネ!73
    • コメント17
  • 私の友達は透析を始めてから20年くらい経ちますが、ちゃんと生活しています。軽々しく「ただ死ぬのを先伸ばししてるだけ」みたいなことは、言わないで欲しい!
    • 2019年03月08日 13:10
    • イイネ!64
    • コメント0
  • 終末医療の病院ではないの…話し合って決めてぎりぎりで変更しても間に合わないよね。マスコミは日本の医療現場を破壊したいのかな
    • 2019年03月08日 12:44
    • イイネ!64
    • コメント1
  • 自分の人生の終わり方を決めちゃいけないの? 長生きすることが必ずしも幸せではないと思うのはダメなのかな?
    • 2019年03月08日 12:41
    • イイネ!47
    • コメント7
  • 生きる権利と同様に死ぬ権利だってあるんだよ。
    • 2019年03月08日 12:30
    • イイネ!41
    • コメント0
  • 糖尿病が悪化すると、透析になるらしい('ω')ノたいへんです。
    • 2019年03月08日 12:49
    • イイネ!37
    • コメント13
  • 治療も苦しい、死ぬのも苦しい。この世は地獄か?
    • 2019年03月08日 12:38
    • イイネ!35
    • コメント1
  • 本来『手の施しようのない患者』に行われる選択肢をそこまでに至らない患者に選択させたことは大いに問題あり…。『患者本人が決めたのだから…』なんて人多かったことに憤りすら感じる…
    • 2019年03月08日 12:35
    • イイネ!33
    • コメント1
  • 透析中止はガイドラインで「患者の全身状態が極めて不良」「患者の生命を著しく損なう危険性が高い」場合に【限定】されている以上、違反行為があった可能性のある医師を庇う連中は頭おかしい。
    • 2019年03月08日 13:16
    • イイネ!29
    • コメント23
  • こう云うニュースを聞くたび、「尊厳死は何ぞや」と、考えてしまいます。何れ、どんな死に方をしても、親族に迷惑かけるし…。
    • 2019年03月08日 12:41
    • イイネ!26
    • コメント0
  • 透析中止のガイドラインは、本人が透析を希望しても透析開始すると直ちに生命の危険がある場合に中止できる意味。本人が透析を拒否したらどうしようもない。
    • 2019年03月08日 17:23
    • イイネ!23
    • コメント2
  • 透析は延命だと思うけど、延命治療をしないと言う本人と家族の意思表示あったのかな。
    • 2019年03月08日 12:15
    • イイネ!23
    • コメント0
  • ■朝日新聞■は日本人社会の混乱、不安、不満を全力で応援します!!。
    • 2019年03月08日 17:16
    • イイネ!19
    • コメント0
ニュース設定