• このエントリーをはてなブックマークに追加

2019/03/18 14:35 配信のニュース

25

2019年03月18日 14:35

  • 扶養手当を払うから非正規のままで居ろよってか。
    • 2019年03月18日 14:47
    • イイネ!11
    • コメント0
  • 正規社員の手当てを引き下げるって変でしょ。非正規を、正規まで引き上げなきゃ。てか、独身者に対する差別だよね。JP労組もクソだよね。
    • 2019年03月18日 16:04
    • イイネ!9
    • コメント0
  • 同一労働同一賃金だーと言って、全体を低い方に合わせるというのはびっくり。
    • 2019年03月18日 17:03
    • イイネ!8
    • コメント0
  • 体のいい手当削減じゃねーか!!!!!!!小泉と竹中の総資産売っぱらって補填させるか国営に戻せ!!!!!!!!!!!!!!!
    • 2019年03月18日 15:47
    • イイネ!6
    • コメント0
  • いやいや、窓口に限って言えば、まず正規と非正規「同一労働」ではないからな��������
    • 2019年03月18日 15:31
    • イイネ!5
    • コメント0
  • そのうち外国人労働者を安い賃金で雇い入れて、今度はそっちに合わせるという図式は目に見えている。日本中でそうなっていくんじゃないかな。
    • 2019年03月18日 20:29
    • イイネ!4
    • コメント5
  • 配達員や非正規のノルマ廃止が先では?
    • 2019年03月18日 15:56
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 人が集まらなくて困って人件費上げて値上げしてるのに非正規はなくならないのね(-ω-;)
    • 2019年03月18日 15:31
    • イイネ!4
    • コメント1
  • 何とか手当て何とか手当てって何も意味ない。独身が有利になるぞ、基本給上げろよ。上げられないのは結果出せない企業だけで十分。
    • 2019年03月18日 15:02
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 高齢者を騙してぶんどった金でですか
    • 2019年03月18日 15:19
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 同一労働なら、責任が軽くても同一賃金になる、という事なら「非正規>正社員」という図式の実現も近いかも?あとは「同一労働、同一ボーナス、同一退職金、同一雇用契約」で「責任は軽く」は必須
    • 2019年03月18日 15:12
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 民間になっちゃったから、できるコトなんだろうなぁ。
    • 2019年03月18日 14:48
    • イイネ!2
    • コメント0
  • うちは子供いるから差し引きでプラスになるみたいだが、納得しない正社員は多いだろうな。削減するのは正社員の給与でなく天下りだろうがよ。
    • 2019年03月19日 00:54
    • イイネ!1
    • コメント0
ニュース設定