• このエントリーをはてなブックマークに追加

南極海調査捕鯨に幕、下関

74

2019年03月31日 17:01 時事通信社

  • 長い間お疲れ様です。 これからは、��に邪魔されず捕鯨が出来ますね。美味しい鯨肉早く食べたいなぁ♪
    • 2019年03月31日 17:18
    • イイネ!48
    • コメント14
  • 鯨は増えすぎているから、高速船との衝突事故が起きるのですね。適度に間引いて、鯨資源の有効活用。日本ならば、それができる。
    • 2019年03月31日 17:21
    • イイネ!30
    • コメント0
  • クジラの竜田揚げ!、大和煮!最高!!。
    • 2019年04月01日 03:59
    • イイネ!26
    • コメント0
  • 食いたい人は買って食べれば良いし、食べたくなきゃ買わなければ良い。 商業捕鯨も商売になれば続くし、ならなければ続かない。 それだけの事。
    • 2019年03月31日 17:31
    • イイネ!25
    • コメント0
  • お疲れ様でした��(��)これからは、鯨は海の神からの贈り物として、全てをありがたく無駄無く使い、塚を立てて感謝する、日本古来の捕鯨を行って頂きたいと思います。
    • 2019年03月31日 19:21
    • イイネ!18
    • コメント4
  • 日本が敗戦後の食料難の時代を捕鯨船が南極に向かった。飢えに苦しむ人々に貴重なタンパク質を運んでくれたのだ。学校給食では竜田揚げ、家では鯨ステーキ、親父はベーコンで一杯の頃を懐かしく思い出す。ご苦労様。
    • 2019年03月31日 19:11
    • イイネ!16
    • コメント3
  • 捕鯨に反対した国は食べない国は鯨とは縁すらない国ばかり。日本の調査報告すらみない委員会に未来はない。脱退は正解。
    • 2019年03月31日 18:42
    • イイネ!15
    • コメント0
  • パヨクのお歴々は、反捕鯨活動はベトナム戦争での枯れ葉剤使用という非人道行為への批判を逸らすために欧米が始めたことは知っているのだろうか?
    • 2019年03月31日 22:39
    • イイネ!12
    • コメント0
  • 鯨肉のステーキをマヨネーズたっぷりのせて食べたい。
    • 2019年03月31日 18:40
    • イイネ!10
    • コメント0
ニュース設定