• このエントリーをはてなブックマークに追加

2019/04/03 19:19 配信のニュース

86

2019年04月03日 19:19

  • 今年、めでたく京浜東北線での最寄り駅にホームドアができた♪
    • 2019年04月03日 21:46
    • イイネ!15
    • コメント0
  • 東上線の朝霞駅にも出来たけど、何故か上り線だけ(*_*)
    • 2019年04月03日 19:48
    • イイネ!12
    • コメント0
  • 何でもいいからはよ着けてくれよ。あの空母の甲板みたいな造りは高所恐怖症にはかなわんよ(T.T)
    • 2019年04月03日 20:29
    • イイネ!9
    • コメント7
  • 自殺、少しは減るか?
    • 2019年04月03日 22:09
    • イイネ!8
    • コメント0
  • この記事中でふれられている内方線付き点字ブロック、かなり安心感が持てるので、当面ホームドア整備対象外の駅への設置を、是非推進していただきたい。
    • 2019年04月03日 19:48
    • イイネ!8
    • コメント0
  • 五輪を目処にするなら成田エキスプレスが通過する駅を優先するべきだろう。「日本の鉄道は時間に正確」神話が目の前で崩れるぞ。
    • 2019年04月03日 20:42
    • イイネ!6
    • コメント4
  • その前にさっさと、女性専用車両やめろっての
    • 2019年04月03日 19:49
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 電気の無駄遣い
    • 2019年04月03日 20:59
    • イイネ!5
    • コメント1
  • 人身事故の7割ほどが酔っ払いの接触とかだから、割りと勝手に落ちてろと思ったりする俺が居る。
    • 2019年04月03日 20:12
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 横浜線の町田駅4番線に試行設置されてるのと同じタイプですね。軽量なのが利点なのかな。
    • 2019年04月03日 20:10
    • イイネ!5
    • コメント0
  • もっと早くできたのでは?とも思うが、オリンピックという名目で助成金も出やすいんだろうか。
    • 2019年04月03日 19:55
    • イイネ!5
    • コメント0
  • ←ついに蕨も撮影し辛くなるのか…
    • 2019年04月03日 23:47
    • イイネ!4
    • コメント2
  • 埼玉は野武士が並んでいて槍を突き出すって形で良いんじゃないの?
    • 2019年04月03日 22:14
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 昨日、すごく久しぶりに有楽町駅を利用したんだけど、ホームの幅が狭いのにホームドアがあるもんだから、乗り降りに支障があるくらい狭かった。通勤ラッシュの時どうなっちゃうんだろう?
    • 2019年04月03日 21:22
    • イイネ!4
    • コメント0
  • ということは、今年度中に八ミツのE231から6ドア車が消えるということですね。
    • 2019年04月04日 02:08
    • イイネ!3
    • コメント0
ニュース設定