• このエントリーをはてなブックマークに追加

2019/04/08 18:41 配信のニュース

30

2019年04月08日 18:41

  • 黒潮にのって流れてきたんでしょうか?
    • 2019年04月09日 12:27
    • イイネ!8
    • コメント0
  • 珊瑚といい、海の生態系も変わって来たんやな。
    • 2019年04月08日 19:23
    • イイネ!8
    • コメント0
  • 海流の変化は調べてないの?
    • 2019年04月08日 19:44
    • イイネ!5
    • コメント1
  • 温暖化よりも海流、潮の流れの変化なのでは?
    • 2019年04月09日 13:05
    • イイネ!3
    • コメント0
  • これは深刻な問題だよ、詳しく調査する必要があるのでまず私に食べさせなさい
    • 2019年04月09日 07:42
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 水温上昇による環境破壊の速度は速いな…。 気が付いたらその海域の在来種が駆逐されちまうぞ…。
    • 2019年04月08日 19:24
    • イイネ!3
    • コメント3
  • どっかにKYって書いてないか?
    • 2019年04月08日 19:21
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 北限が北上したのだな。ヘ(。。ヘ☆\(-_-;)baki!
    • 2019年04月08日 19:49
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 温暖化やー イヤな夏がくる!!
    • 2019年04月08日 19:45
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 海水が温かくなってるって大丈夫か?
    • 2019年04月10日 21:09
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 誰か放流してませんか?淡水の生物なら池や湖の外来種は人間の仕業とバレるけど、海洋生物を海に放流してもバレないと思ってやってる奴はきっといる!(このウニはどうか知らんけど。)
    • 2019年04月09日 12:51
    • イイネ!1
    • コメント0
  • で、味は?byスネーク
    • 2019年04月09日 12:11
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 40年近く海中を定点観測してるが、昔はあったアラメ類がなくなりサンゴや腔腸動物系が増加してるのは確かである。黒潮が直撃するアングルの沿岸では顕著。反流の冷水を含む沿岸ではそうでもない。
    • 2019年04月09日 11:37
    • イイネ!1
    • コメント4
  • ワニだと思った。
    • 2019年04月09日 05:15
    • イイネ!1
    • コメント0
ニュース設定