• このエントリーをはてなブックマークに追加

40年以上集客 池袋のシンボル

201

2019年05月04日 09:12 ITmedia ビジネスオンライン

  • 入ってるお店があか抜け過ぎないところが普通の人に使いやすいw
    • 2019年05月04日 13:29
    • イイネ!45
    • コメント0
  • 駅から遠く不便なのに人が集まる不思議。
    • 2019年05月04日 17:15
    • イイネ!23
    • コメント3
  • ブックオフ池袋サンシャイン60通り店だったら三回ぐらい行ったことがある���å��å�
    • 2019年05月04日 23:42
    • イイネ!18
    • コメント2
  • 池袋と言えば、 東にあるのに西武で 西にあるのに東武だよね。
    • 2019年05月04日 16:51
    • イイネ!18
    • コメント0
  • さすが埼玉の首都←
    • 2019年05月04日 21:39
    • イイネ!15
    • コメント11
  • 「グフォフォフォフォ、人気者になるコツ?まず都合の悪い事は忘れよ、そして泣き虫である事、串カツが好きな事、最後に、ムリだと思ったらすぐギブアップする事だ!」
    • 2019年05月04日 13:37
    • イイネ!14
    • コメント4
  • 水族館やブラネタリウムはデートで何度か。中野に住んでいた頃は、新宿から原宿、渋谷、恵比寿へ行く事が多かったけれど、埼玉に引っ越してからは、池袋経由で通勤するので、帰りに寄る事が多い。
    • 2019年05月04日 12:55
    • イイネ!11
    • コメント0
  • もう40年も経つんだぁ。ワシら埼玉県民も相当貢献しとるだろうな(^.^)
    • 2019年05月05日 17:16
    • イイネ!10
    • コメント0
  • ランドマークタワーが出来るまで日本一だったのかな?以前の職場が東池袋だったが、サンシャインはどうもピンとこなくて寄ったことがなかった。そんなにスゴいところだったのね。
    • 2019年05月04日 15:20
    • イイネ!10
    • コメント4
  • サンシャインって聞くとキン肉マンのサンシャインがいつも思い浮かぶお(´・ω・`)
    • 2019年05月04日 15:14
    • イイネ!10
    • コメント0
  • ソニプラと舶来横丁とパスポートセンター。何気に外国への入口だった。
    • 2019年05月04日 15:02
    • イイネ!9
    • コメント0
  • 池袋と言えば太正浪慢堂。新作出るし期間限定でもいいから池袋GIGOに復活しないかなぁ(サクラカフェとまでは言わないから笑)
    • 2019年05月04日 17:17
    • イイネ!7
    • コメント1
  • 子供のころ、シャンシャインて呼んでました。
    • 2019年05月04日 13:28
    • イイネ!7
    • コメント0
  • 作ってるときから見てる
    • 2019年05月04日 11:41
    • イイネ!7
    • コメント0
  • 彼女との初デートがここのプラネタリウムでしたwww
    • 2019年05月05日 17:20
    • イイネ!6
    • コメント0
ニュース設定