• このエントリーをはてなブックマークに追加

山道を走るトレラン 大会続々

45

2019年05月13日 12:50 毎日新聞

  • 滑落事故だけは止めて欲しいと思います。必要な時にドクターヘリが出せない事態にならないように望みます。
    • 2019年05月13日 14:08
    • イイネ!21
    • コメント0
  • 山での遊び方は様々ありますが。その陰には、その山を整備し守っている人たちがいます。それを忘れないでください。
    • 2019年05月13日 13:51
    • イイネ!17
    • コメント2
  • 登山客には、大迷惑です。山は、楽しむものです。
    • 2019年05月13日 20:46
    • イイネ!16
    • コメント0
  • 環境破壊で地域振興…止めときなって…
    • 2019年05月13日 14:31
    • イイネ!16
    • コメント0
  • いけねえ「山道駆ける『レストラン』」と読んじまったい(自爆)・・・田舎の限界集落に出張に行くレストランがブームなのかい?と・・・ん、な訳無かったっす(汗)・・・トレラン??知らんワ。
    • 2019年05月13日 13:41
    • イイネ!16
    • コメント0
  • 登山道が荒れるから止めて下さい。 木だろうが植物だろうが平気で踏みにじって行くのがトレイルランナー!
    • 2019年05月13日 14:35
    • イイネ!12
    • コメント0
  • トレランはマナーの悪い人が多い。以前、下山中に、お年寄りにぶつかり転ばせながら振り向いて「ごめんなさーい」と言うだけで止まりもせず走り去った人を見ました。幸い、お年寄りに怪我はありませんでしたが…
    • 2019年05月13日 13:08
    • イイネ!12
    • コメント0
  • 昔のマウンテンバイクと同じくハイカーとのトラブルで排除されそうな(-_-;)
    • 2019年05月13日 13:34
    • イイネ!11
    • コメント1
  • 流行りすぎて「山側に協力してもらわず、普通に登山者がいるタイミングで勝手に大会を開催する」みたいなことが起きなきゃいいけど。歩行者優先。
    • 2019年05月13日 14:13
    • イイネ!9
    • コメント0
  • 有名な、登山道では、やって欲しく無い��ʥѡ���やるなら、誰もいない杉山か、何かでやって欲しい������­
    • 2019年05月13日 20:54
    • イイネ!7
    • コメント5
  • 登山者数が世界有数の高尾山ではトレランを禁止にして欲しい。一般客を追い抜くときに接触するトラブルがたびたび起こっているし、接触しないように大きく避けたら避けたで草花を踏みつぶしたり。
    • 2019年05月13日 15:46
    • イイネ!7
    • コメント0
  • 学生時代に富士登山駅伝の下り走ってましたがほぼ転がり落ちる感じでした
    • 2019年05月13日 13:01
    • イイネ!7
    • コメント0
  • 次に初心者のトレランで足を滑らせて滑落の事故が急増と見出しが踊るのが目に浮かぶ。
    • 2019年05月13日 14:49
    • イイネ!5
    • コメント0
  • トレイルラン自体に異を唱える気はないが、こうやってマスコミが煽ると「自分でも出来るのか?」と続々が来て事故を起こし、後々禍根を残す。経験者の話や講座を何回か受けてから。
    • 2019年05月13日 14:41
    • イイネ!5
    • コメント1
  • これは素人にはお勧めできない。滑って転んで岩に頭ぶつけて半身麻痺・・という未来が見える。。
    • 2019年05月13日 14:42
    • イイネ!4
    • コメント1
ニュース設定