• このエントリーをはてなブックマークに追加

太陽光発電、買い取り終了へ

501

2019年06月13日 01:01 時事通信社

  • エコと言い せっかくの木を切り崩し斜面にパネルが沢山並び土砂崩れ等自然破壊の代償が怖いです
    • 2019年06月13日 07:58
    • イイネ!375
    • コメント4
  • 「太陽光でできた電力を買い取ってもらえます」なんて言われてパネルを取り付けた人、たくさんいるんだろうなー。元は取れたのかな?
    • 2019年06月13日 08:10
    • イイネ!267
    • コメント30
  • そもそも電気料金払ってるのに、買取り料金迄払わされていることに納得して無いんだけど。
    • 2019年06月13日 08:00
    • イイネ!191
    • コメント8
  • 悪夢民主党政権の負の遺産がまた一つ消えるね(o´∀`o)ニッコリ 撤退するなら景観を悪くしてるパネルをちゃんと撤去して植樹しろよ!w
    • 2019年06月13日 08:06
    • イイネ!149
    • コメント24
  • 住宅用はまだしも、山や自然を切り崩して作るメガソーラーの為に電気料金が上乗せされてるのはどう考えてもおかしいからな
    • 2019年06月13日 08:19
    • イイネ!138
    • コメント0
  • コレで倒産する企業やら、このカネあてにしてた個人がクビくくるね。
    • 2019年06月13日 07:58
    • イイネ!119
    • コメント12
  • 一戸建ての家なら、屋根にソーラーパネル並べたら、その分だけで家庭で使用する電気のほとんどをまかなえるから、そういう方向で推奨していくといいと思う。電力会社の経営は悪化すると思うけど。
    • 2019年06月13日 08:08
    • イイネ!118
    • コメント7
  • ドイツでの失敗を無視して、原発事故を利用し買い取り価格42円なんかでスタートさせたのは「民主党と孫正義」← エコでなく、奴らのエゴ
    • 2019年06月13日 08:30
    • イイネ!95
    • コメント3
  • これで電気代も少しは…下がるかな?(´・ω・`)山の方とか見るとパネルを配置するのに坊主になってる所も結構あるからなあ。ホンマに何がしたいんじゃよな
    • 2019年06月13日 07:59
    • イイネ!94
    • コメント0
  • これって長期的にお得だからって言ってソーラーパネル買わせてたやつのこと‥?大丈夫なの?
    • 2019年06月13日 08:05
    • イイネ!64
    • コメント2
  • ソーラーパネルが並んでる後継って、エコというより景観は…と思ってしまうのは私だけかなぁ?
    • 2019年06月13日 02:11
    • イイネ!59
    • コメント2
  • 物理法則違反のモノは成立しません。どこかにインチキがある。太陽光発電が本物なら、何もしなくても普及しますわ。実際は政治力で無理やりやってただけ。
    • 2019年06月13日 08:15
    • イイネ!56
    • コメント95
  • 元々、太陽光発電は蓄電池と組み合わせて家庭の消費電力の急激な変動を抑える事で初めてメリットが活きる発電方法。 これを大規模でやるとか素人の浅知恵
    • 2019年06月13日 08:05
    • イイネ!55
    • コメント0
  • 数年後、数十年後には、日本中に作られている太陽光パネルの寿命が尽きた時に、産業廃棄物になり、処理に困るだろうね。
    • 2019年06月13日 09:33
    • イイネ!54
    • コメント0
  • 最大出力1Kw。即ちドライヤー1台分電力しか起こせないパネルが百万円。あのパネルの中には有害物質も散りばめられていて回収方法も確立されていない。ペイ出来るものでは無いよね
    • 2019年06月13日 12:06
    • イイネ!48
    • コメント0
ニュース設定