• このエントリーをはてなブックマークに追加

神戸女児殺害、遺族談話の全文

197

2019年07月04日 00:07 毎日新聞

  • 裁判員の方が、神経すり減らして、苦渋の判断をしたのに、高等、最高裁で覆されてしまうのでは、裁判員と遺族の苦労も無になってしまう。
    • 2019年07月04日 07:53
    • イイネ!368
    • コメント5
  • 裁判員制度で世論の動向を尊重するはずが、裁判所が前列踏襲主義を貫くならば、裁判員制度の意味がない。
    • 2019年07月04日 07:56
    • イイネ!280
    • コメント1
  • 実際問題、機械的に前例を踏襲するだけならば量刑は全てAIに任せれば良いだろう。
    • 2019年07月04日 01:11
    • イイネ!268
    • コメント4
  • 無期懲役は税金の無駄じゃね? こいつらの生活費税金じゃんよ�ѥ��
    • 2019年07月04日 07:51
    • イイネ!190
    • コメント7
  • 選挙の時に裁判官を不支持にすべし
    • 2019年07月04日 07:54
    • イイネ!166
    • コメント2
  • つくづく思うが犯罪はされ損、殺され損。殺されそうになるなら相手をやり返して生き延びた方がマシ。法律は弱者を守らないからね。
    • 2019年07月04日 07:58
    • イイネ!146
    • コメント2
  • 結局足を引っ張ってるのって現在進行形で司法に携わってる人なんじゃないの。裁判官とか裁判官とか裁判官とか。これまでの判例に倣う事しかできないなら要らないよね。裁判官。
    • 2019年07月04日 07:57
    • イイネ!125
    • コメント4
  • 裁判官は裁判員より力がある、決定権があるのは実に確かです。 ならば裁判員制度は必要ないのでは。何時間にも渡り討論し、試行錯誤してみんなで決めても無駄になってしまうんだもの。
    • 2019年07月04日 08:04
    • イイネ!113
    • コメント3
  • 犯罪者に人権を持たせるべきではない、命を奪ったのであれば命で償うべきだ。 特に確かな殺意を持って行った犯罪は絶対に!!
    • 2019年07月04日 07:57
    • イイネ!106
    • コメント2
  • なんのための裁判員制度よ。前例だけで判断しないために一般市民を参加させるんじゃなければ、裁判員を引き受けない人が最多にもなるわ。
    • 2019年07月04日 08:11
    • イイネ!97
    • コメント8
  • この記事を読んで、山 口 厚 裁判長に納得出来ない人は、衆議院選挙の際に行われる最高裁判所裁判官国民審査に��を付けて罷免してやりましょう
    • 2019年07月04日 08:27
    • イイネ!85
    • コメント3
  • いつも思うんですが高裁並びに最高裁の判決には納得出来ないですね�פä��ä��ʴ�裁判官の家族が同じ目にあったら被害者の気持ちがわかるかもしれないですね��(��)
    • 2019年07月04日 07:59
    • イイネ!56
    • コメント19
  • 「山口厚裁判長」だそうです。わたしたちには国民審査という方法があります。
    • 2019年07月04日 08:29
    • イイネ!32
    • コメント1
  • 前例を踏襲するのであれば裁判官は不要。データを蓄積しAIで判断すれば良いだけ。
    • 2019年07月04日 08:27
    • イイネ!29
    • コメント0
  • ご両親を犯人と疑い 被告を冤罪被害者扱いした人達が判決は許せんとか激怒しているのってかなり違和感があるんですよね (;・ω・)
    • 2019年07月04日 08:01
    • イイネ!27
    • コメント109
ニュース設定