• このエントリーをはてなブックマークに追加

2019/07/28 06:09 配信のニュース

285

2019年07月28日 06:09

  • ついでに年賀状ノルマもやめてあげませんか?
    • 2019年07月28日 07:50
    • イイネ!232
    • コメント4
  • しらっと 対応策だしてるけど この件は 犯罪じゃないのか?
    • 2019年07月28日 07:47
    • イイネ!127
    • コメント0
  • 分かる分かる。ノルマを廃止して、「自主目標」を立てさせて、営業がんばらせるんでしょ?
    • 2019年07月28日 07:57
    • イイネ!123
    • コメント0
  • 郵政民営化は失敗やな。
    • 2019年07月28日 07:48
    • イイネ!104
    • コメント19
  • バカの極み。ノルマを無くすんじゃなくて、未達⇒ペナルティを止めるだけだろ。 達成⇒報償☆成果報酬にすれば良いだけ。
    • 2019年07月28日 07:59
    • イイネ!95
    • コメント0
  • 悪いのはノルマじゃなくてノルマ未達者への過度な懲罰的取り扱い
    • 2019年07月28日 08:03
    • イイネ!93
    • コメント0
  • 民営化になってろくな事はない!年賀状ノルマも廃止にすればいいのに。
    • 2019年07月28日 08:02
    • イイネ!75
    • コメント11
  • ノルマなんてあるから、無理に増やそうとして、どこかにしわ寄せや実害が出るのでは。日本人のやれば出来る的な悪いやり方。
    • 2019年07月28日 07:54
    • イイネ!64
    • コメント2
  • 知人の郵便局長が、この問題が出る以前に言ってました。 「ノルマは無くなったけど、新しく「目標」ができた」って…。 まあ、それは年賀状の件なのだけど、どうせ同じでしょ。
    • 2019年07月28日 08:18
    • イイネ!39
    • コメント0
  • 組織ぐるみでの詐欺行為へ走る切っ掛けになった無理なノルマを課した社長の責任と、詐欺師どもの責任追及を先ずはすべきじゃね。
    • 2019年07月28日 07:50
    • イイネ!34
    • コメント6
  • 大店法緩和で全国の個人商店を破壊、シャッター街化。郵政民営化でかんぽの体質はこのザマ。小泉総理は有能だったのかな?俺は疑問しか持てないんですが。
    • 2019年07月28日 07:50
    • イイネ!30
    • コメント0
  • 人間の横棒を掻き乱し且つ、社員の人格を破壊するような営業ノルマを課し顧客を「騙す」結果に繋がる悪徳商売を強制するのが表沙汰になったね。『悪徳商法』は止めようね(笑)。
    • 2019年07月28日 06:56
    • イイネ!25
    • コメント1
  • 局員の友人が言ってた。カモれる高齢者からは追い剥ぎのようにとことん無駄なオプションつけまくるそうだ。全部上層部の指示。元公務員だけど一応エリートだった連中、バカだらけらしい。
    • 2019年07月28日 08:22
    • イイネ!23
    • コメント2
  • 郵政民営化反対を唱えた平沼赳夫氏、綿貫民輔氏、城内実氏、新井広幸氏等、大半の反対派は自民党に復党して事実上賛成に転じたのよな。
    • 2019年07月28日 08:01
    • イイネ!23
    • コメント2
  • 年賀状等の配達員へのノルマも廃止してあげてください。配達しながら「年賀状いりませんか?」って言わせるのかわいそうだよ。
    • 2019年07月28日 08:23
    • イイネ!20
    • コメント0

ランキングトレンド

前日のランキングへ

ニュース設定