• このエントリーをはてなブックマークに追加

7連休推奨のロイヤルホスト

88

2019年07月30日 05:12 ITmedia ビジネスオンライン

  • うち小売りだけど、5連休制度あったり、元日休みだったり、傷病時に最大100日有休取れたり、育短がやたらと長い期間取れたりと、結構いろいろやってんだけど、全然話題にならないなあ。もっと公表すればいいのに。
    • 2019年07月30日 08:18
    • イイネ!37
    • コメント3
  • 働き方改革の成功例として記事が上がれば「儲かってるからできるんだろ?」ってコメントはおかしいだろ。働き方改革をしたから儲かってるんだよロイホは。
    • 2019年07月30日 08:51
    • イイネ!30
    • コメント0
  • ロイホやデニーズはコスパが悪すぎ。高い、だけ。正直、それだけ利益を上げてるからこういう事が出来るのでは?と思ってしまう。
    • 2019年07月30日 08:00
    • イイネ!29
    • コメント6
  • この間70代の方と話していた時に「ロイヤルホスト」と言おうとして何を考えたのか「ホストクラブ」と言ってしまい、大爆笑されてしまった・・この方よりも私の方が「認知症検査」を受けた方がよいかも?と思った・・・
    • 2019年07月30日 07:59
    • イイネ!21
    • コメント0
  • 連休どころか、有休を使うことすら許されない介護職からすれば、何て素晴らしい会社。 働く方が元気になれば、結果的に会社の為にもなりますものね。
    • 2019年07月30日 08:20
    • イイネ!19
    • コメント0
  • 働き方改革、頑張ってるんだね。出来れば、メニューも改革して欲しいな。
    • 2019年07月30日 08:37
    • イイネ!14
    • コメント2
  • まあ、ロイホの店舗が立地している条件が「それでもお金払ってくれる」お客さんのいる所で、うちの方みたいにM社の最低価格バーガーと→コメントへ��å�������Ф��͡� 従業員に「7連休とってね」 ロイヤルホストの働き方改革
    • 2019年07月30日 10:19
    • イイネ!12
    • コメント1
  • 私の勤めている店でも 7連休とはいかないが、シフトの休みと有給で 3連休をとるように 会社方針が出た。とらないと、取得するように 連絡がある。でも、売り上げは落とせない。管理者が休んでいるのを、見たことない。
    • 2019年07月30日 08:52
    • イイネ!12
    • コメント0
  • 高いけどバカ客がほぼいないからロイホは好き。安い店だとママの会議やら子供の声がうるさくてね…
    • 2019年07月30日 10:03
    • イイネ!11
    • コメント0
  • 良い会社には良い人材が集まるし辞めない。
    • 2019年07月30日 08:25
    • イイネ!11
    • コメント0
  • 素晴らしい取り組みだと思うけど、うちの近所の店舗の場合、デニーズのほうが圧倒的に接客がいい。10年くらい同じことを感じている。
    • 2019年07月30日 07:57
    • イイネ!11
    • コメント0
  • やりますねえ!
    • 2019年07月30日 08:19
    • イイネ!7
    • コメント0
  • いいと思うな。土日に休むのもいいし、出先で接客業の勉強にもなりそう。
    • 2019年07月30日 09:16
    • イイネ!4
    • コメント0

ランキングトレンド

前日のランキングへ

ニュース設定