• このエントリーをはてなブックマークに追加

誤認逮捕された20代女性が手記

989

2019年08月01日 18:41 毎日新聞

  • 「組織として捜査している」ならば組織のトップが謝れよ
    • 2019年08月01日 18:55
    • イイネ!771
    • コメント9
  • 冤罪には賠償請求すべき!
    • 2019年08月01日 18:58
    • イイネ!592
    • コメント2
  • 国家相手に賠償を検討しているんでしょ?やった方がいいよ!
    • 2019年08月01日 18:56
    • イイネ!518
    • コメント5
  • 「君が認めたら終わる話」「ごめんなさいをすれば済む話」「懲役刑とか罰金刑とか人それぞれだけど早く認めたほうがいいよ」警官がウソつきだというのがよくわかる。
    • 2019年08月01日 18:59
    • イイネ!485
    • コメント17
  • 「君が認めたら終わる話」「ごめんなさいをすれば済む話」「懲役刑とか罰金刑とか人それぞれだけど早く認めたほうがいいよ」とか言った奴らが、認めないし、ごめんなさいをしないんやね...。
    • 2019年08月01日 19:10
    • イイネ!474
    • コメント2
  • 謝罪で済まされる事では無いよね。最低でも関係した警察官の氏名を公表するべきだし、個人的に慰謝料を賠償させる必要があります。
    • 2019年08月01日 18:53
    • イイネ!313
    • コメント10
  • 許せない!誤認逮捕で、謝罪&補償は必要。補償は担当刑事の給与から天引きで支払いすべきだと思います!
    • 2019年08月01日 18:53
    • イイネ!301
    • コメント2
  • この話よく分かります。以前、当たり屋に当たってもないのに当たったと通報され、当て逃げと決めつけられひどい目にあいました。警察もグルかと思いました。(笑)�Ԥ��Ԥ��ʿ�������
    • 2019年08月01日 19:05
    • イイネ!247
    • コメント13
  • 謝れよ
    • 2019年08月01日 18:53
    • イイネ!208
    • コメント0
  • さすがクズ警察
    • 2019年08月01日 18:50
    • イイネ!189
    • コメント1
  • 愛媛県警に批判の電話&メールとかありそう。。だってひどいもん�फ�á��ܤ���फ�á��ܤ���फ�á��ܤ��
    • 2019年08月01日 19:02
    • イイネ!176
    • コメント4
  • 同姓同名の人ってのも結構居るんだよな。誤認逮捕しておいて、その後の謝罪もフォローもないのではダメだろう。逮捕即犯人ではない事も、人はキチンと知っておくべき事だな。ε-(´∀`; )
    • 2019年08月01日 18:57
    • イイネ!162
    • コメント2
  • 誤認逮捕ならせめて責任者ぐらいは謝罪すべき。日本は「推定無罪」が非常にいい加減なわけだが、これには「容疑者」の段階で「厳罰! 死刑!」と叫ぶ世間様にも責任の一端はあると思うのだ。
    • 2019年08月01日 19:32
    • イイネ!103
    • コメント4
  • 警察は「証拠(物証)主義」であるのに、被疑者の自白を重視し、自分たちの捜査にとって不利な証拠は「信用に値しない」と無視する。この体質が治らん限り同じ事が起きるだろうな(-_-;)
    • 2019年08月01日 19:04
    • イイネ!84
    • コメント2
ニュース設定