• このエントリーをはてなブックマークに追加

浅間山噴火 被害は確認されず

45

2019年08月08日 12:08 毎日新聞

  • 夏休み、お盆前だから、観光にはすごく影響するかと思いますが、被害がなくて何よりです。
    • 2019年08月08日 12:13
    • イイネ!23
    • コメント13
  • 富士信仰とは別に浅間信仰もあって、富士と浅間、仏教的には両方とも浅間大明神(あさまだいみょうじん)なんだよな。ただ富士はランクがあがって浅間大菩薩(センゲンダイボサツ)という方が多い。
    • 2019年08月08日 13:37
    • イイネ!6
    • コメント5
  • キャベツにもほぼ影響は無いようで、良かった。いや、特にキャベツが好きだったり前世が青虫だったりではないけど。
    • 2019年08月08日 12:22
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 静かな噴火。�ٻλ�
    • 2019年08月08日 12:21
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 今のところ被害はないからいいけど、夜の噴火は特恐いな
    • 2019年08月08日 12:24
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 被害が少なくて何より。
    • 2019年08月08日 12:21
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 日本は改めて「火山立国」であると知らされます。地震災害もいつ起こるかわかりませぬ。備蓄できるものはしておきましょう。備えあれば患いすくなし。�ؤ�OK����
    • 2019年08月08日 12:31
    • イイネ!3
    • コメント0
  • すげーな。自然災害でも、ウヨサヨが湧くんか。mixiすげーな。
    • 2019年08月08日 12:18
    • イイネ!3
    • コメント0
  • すかしっ屁か
    • 2019年08月08日 12:27
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 直接被害より風評被害の方が大きい事が、最大の問題。 冷静に調べましょう。
    • 2019年08月08日 12:24
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 予兆が無かったみたいだが、噴火や地震ってのは仕組みが分からない…、気象も…、地球って生き物は謎だ。
    • 2019年08月08日 19:08
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 真田の地だけに・・心配。戦国時代(真田幸隆の時代)嬬恋村が鎌原氏、長野原町が羽生氏の領地だったとされる。両氏とも真田氏の本家である海野氏の家臣団にあって、真田家の同僚だった。
    • 2019年08月08日 12:34
    • イイネ!1
    • コメント1
ニュース設定