• このエントリーをはてなブックマークに追加

2019/08/27 16:05 配信のニュース

308

2019年08月27日 16:05

  • …腕立て伏せやったら、間違えた問題とけるようになるの?? 例えば漢字なら間違えたヤツを10回書け!とかの方が覚えるよね? 解き方がわからないなら解るように説明するのが教師の仕事。
    • 2019年08月27日 16:13
    • イイネ!151
    • コメント2
  • 解答できないのは重大なんかではないぞ。「わからない」という子に「なんでできないの!」は禁句。
    • 2019年08月27日 16:43
    • イイネ!94
    • コメント2
  • 金払って、ジムで腕立て100回してる俺。
    • 2019年08月27日 16:53
    • イイネ!68
    • コメント2
  • 昔は何も悪いことをしていないのに集団で土下座させられたものだ 今ならニュース間違い無し
    • 2019年08月27日 16:15
    • イイネ!62
    • コメント0
  • 「解答出来ない重大さ」は中間テストや期末テストで辛酸を舐めれば分かると思うんだが。
    • 2019年08月27日 17:25
    • イイネ!60
    • コメント0
  • 間違いのない人はいないし、解答出来ないのを教えるのが、教師の仕事。腕立てしても解答はできない。
    • 2019年08月27日 16:41
    • イイネ!52
    • コメント1
  • 解答できない重大さをわからせようとした ← そうか。それほど重大な問題やったんや。どんな問題だったかを知りたいもんや。
    • 2019年08月27日 16:27
    • イイネ!48
    • コメント2
  • 公式や解答を暗記した正答と、理論を把握しかけている中の誤答だと、特に理系では後者の価値が高いけど、彼のいう「解答できない重大さ」は何を指すのかなっておもった
    • 2019年08月27日 16:25
    • イイネ!46
    • コメント0
  • いあ、事の善悪はあえて置いといて、腕立て伏せ70回でどうにかなるってのもちと弱いかな?って気もするな。
    • 2019年08月27日 17:03
    • イイネ!40
    • コメント4
  • 俺達の頃は平手打ち、穴竹刀、げんこつが当たり前でしたけど、家に帰って親に言ったら「おまえが悪い」の一言だったなぁ(笑)
    • 2019年08月27日 17:00
    • イイネ!36
    • コメント4
  • 健康に良いよね!
    • 2019年08月27日 16:46
    • イイネ!33
    • コメント0
  • こういう教師はこれだけじゃない。
    • 2019年08月27日 16:16
    • イイネ!33
    • コメント0
  • 高校生くらいで腕立て70回くらいで、死んだとかいう訳でもないのに、なんか珍しいことでもあるんかい( `ー´)ノ宇dが折れたんかい。
    • 2019年08月27日 17:20
    • イイネ!32
    • コメント11
  • 「教え子が間違えるのは、教える側の能力が至らないから」大学でお世話になった先生の言葉です。
    • 2019年08月27日 16:54
    • イイネ!25
    • コメント0
ニュース設定